Archive2015年10月 1/1
スケールヘリコプターの塗装
こんにちは。Hajime-factoryです。スケールヘリコプターの塗装は時間が掛かる制作のひとつです。塗装とカスタムは写真では無く実物を近くで見て初めて分かります。どんなに素晴らしいスケールヘリを制作しても塗装が駄目だと全てが駄目になってしまいます。塗装前のマスキングは実機資料と睨めっこしながら可能な限り同じライン、同じ幅、同じデザインで制作していきます。スケールボディ形状と実機の形状は違いますので全く同じラ...
- 0
- 0
アンケートのお願い
こんにちは。Hajime-factoryです。スケールヘリコプターの企画に伴いデザインのアンケート投票をお願いします。下のバナーをクリックしますと投票ページに移動します。今後の参考にさせて頂きますので是非、宜しくお願いします。...
- 0
- 0
HAJIME-FACTORYの近況 パート2 2015-10-22
こんにちは。Hajime-factoryです。昨日の近況報告パート1に引き続きパート2です。石田さん、長瀬さん、武内さんが来られた翌日に遠方よりBK117C-2 JA117R Doctor Heli 600sizeのご依頼者が引き取りも兼ねて来房されました。引渡し時の様子を記事にさせて頂くのは初めてですが写真掲載も含めご本人の許可を頂いております。到着後、早々に完成したJA117Rを、ずっと眺められてました。本当にずっと様々な位置から、じっと眺めてま...
- 4
- 0
HAJIME-FACTORYの近況 パート1 2015-10-21
こんにちは。Hajime-factoryです。日記を更新する時間がなかなか取れずこの度も近況報告的な記事になりますm(_ _)m先日16日に遠方より茨城県の石田さん(ヴィンテージ・自作・改造&スケール主催者)岐阜県の長瀬さん(ハイプロダクト 社長)岡山県の武内さん(スケールヘリ製作者)が来房されました。石田さんとは約10ヶ月振りの再会です。長瀬さんとは電話でお話をさせて頂いておりましたがお会いするのは初です。武内さんも...
- 0
- 0
ありがとう!岡山市消防航空隊 BK117C-1 JA6793 「ももたろう」
こんにちは。Hajime-factoryです。昨日、岡山市消防航空隊へ取材と撮影に行ってきました。岡山市消防航空隊 BK117C-1 JA6793 「ももたろう」は1996年11月26日に岡山市消防航空隊に納入されてから昨日2015年10月08日をもって19年間という航空隊での任務を全て無事に終了しました。その日の様子をストーリー形式で簡単にまとめてみました。午前10時、岡山市消防航空隊がある岡南飛行場に到着!副隊長とクルーの方々と雑談も交え...
- 6
- 0
EC-145 & MD500 特別企画について
こんばんは。Hajime-factoryです。昨日「EC-145 450size & MD500 450size 特別企画」のお知らせをさせて頂いておりましたが本日、複数のお客様から電話、メールを頂きました。お客様から頂いた電話、メールの内容は「HAJIME-FACTORYが、今回の企画としてオークション形式で出品した場合、HAJIMEさんが考えている目的や考えに相反して落札が高額になり当初の思惑の通りにならないのでは」というメールや電話を頂きました。今回...
- 0
- 0
EC-145 450size & MD500 450size 特別企画
こんにちは。Hajime-factoryです。今回の記事はHAJIME-FACTORY 特別企画の紹介です。9月23日の記事で「EC145/135 Cockpit and Airwolf Machine Gun」の紹介をさせて頂きましたが、そのCockpitを付属したEC-145 450sizeとMD500 450sizeを特別価格で出品します。ここまでは特別価格での出品となりますが特別企画とはこのEC-145とMD500を購入されたお客様が所有している機体を元にスケールヘリの制作、加工、調整、フライト調整な...
- 0
- 0
BK117C-1 JA291F Cockpit
こんにちは。Hajime-factoryです。制作中のBK117C-1 JA291F のCockpitです。このCockpitは JA291F 福井県防災航空隊のBK117C-1仕様です。BK117C-1のCockpitは基本的に同じなのですが部分的に違う箇所がありますので、制作する機体を元に同じように制作していきます。また、今回のCockpitはオールハンドメイドです。型成形やCNCフライス盤などを一切使用していない完全なハンドメイドです。このCockpitを元に、前回...
- 0
- 0