Archive2016年11月 1/1
HAJIME-FACTORYの近況 2016-11-14パート2
こんにちは。Hajime-factoryです。HAJIME-FACTORYの近況 2016-11-14パート2です。その前に、現在お問い合わせやスケールヘリ調整スケールヘリ制作のご依頼メールが大変多く回答及び打ち合わせメールの返信に3日程度お時間を頂く場合がありますが必ず返信させて頂きますので少しお時間を頂けますよう宜しくお願いします。また、返信させて頂いてもエラーになる場合があります。お問い合わせフォームから送信頂いたお客様で1週間経...
- 2
- 0
HAJIME-FACTORYの近況 2016-11-14パート1
こんにちは。Hajime-factoryです。「ヘリコプターの原点ホバリングと醍醐味」の記事が好評?でヘリコプターの原点であるホバリングについて「お礼」のメッセージが現在でも多く届きその反響に大変嬉しく思います。先日も工房へ調整に来られたお客様からメールが届きました。H様Kです。Hさんの操縦する工房内でのホバリングや、外でピタッと止まるホバリングを見て感動しました。あのあといつもの練習広場で3フライト練習しました...
- 6
- 0
大空と大地のカーニバル 報告
こんにちは。Hajime-factoryです。本日も(昨日)20時以降メールの返信をしておりましたがお客様から打ち合わせの電話があり4時間という長電話になってしまいました。新潟県からの、ご依頼者ですがスケールヘリをメインにヘリ談義やご依頼の打ち合わせ、ご質問やご要望などもお聞きしましたがヘリの知識や業界話しなどなども含め様々な会話で盛り上がりました。新潟県の地域によっては11月末から雪で来年まで飛ばせないなど新...
- 2
- 0
HAJIME-FACTORYの近況 2016-11-05
こんにちは。Hajime-factoryです。前回の記事「ヘリコプターの原点ホバリングと醍醐味」について多くの方からメールを頂きありがとうございました。「やり気が湧きました」「改めてホバリングの重要性に気づきました」「練習に励みます」「スケールヘリに興味が湧きました」「元気をもらいました」「UさんとKさんの頑張りと努力に感動しました」などメール分の一部の引用ですが沢山のメッセージを頂きました。全てのご返事が出来て...
- 2
- 0
ヘリコプターの原点ホバリングと醍醐味
こんにちは。Hajime-factoryです。昨日、九州のUさんより、また嬉しい連絡がありました。電話の用件が嬉しいという事で無く会話の中で嬉しい言葉がありました。その言葉とは「ホバリングを徹底して練習します」この言葉がなぜ嬉しいかと言うと一般的に上空フライトをされている方は(F3Cをされている方は除く)ホバリングが出来るようになり上空フライトにいかれるとホバリングをしっかり練習しなくなる方も多いように思います。「...
- 4
- 0