FC2ブログ

Archive2017年09月 1/1

感動した話し

こんにちは。Hajime-factoryの原田です。現在、Full Custom Airwolf600が耐空検査とメカ交換の為に当工房に入工しており検査、交換、調整そしてテストフライトも全て終了し所有者の引き取りを待つのみの状態です。そして、昨日、クライアントから電話があり引き取りの日程など話をしている中でこのAirwolfの依頼の経緯について話をされました。長年勤められた会社を無事定年退職されその時に奥様から「何か記念に欲しいものはある...

  • 2
  • 0

スケールボディと機体やメカについて

こんにちは。Hajime-factoryです。今回の記事は当工房へスケールヘリ組込制作の依頼時に相談の多い機体選びからメカ関係またヘッド関係(4枚ヘッドの場合)について代表的なスケールボディと共に紹介したいと思います。まずはFunKey製です。FunKey製で制作依頼が多いのはAirwolf600/700及びBell 222の600/700またBell 206 jet ranger 550が最も多いです。ご存じの方も多いと思いますがFunKey社はHIROBO社のOEM先でお互いの付き合い...

  • 2
  • 0

スケールボディ

こんにちは。Hajime-factoryです。スケールボディと機体やメカについて パート3です。パート3は当工房へ制作依頼がある場合のジャイロ選択とメカ選択です。3軸ジャイロは、どこのメーカーにするかです。当工房で主だったフライバーレスジャイロはFUTABA CGY750、MICROBEAST、Mikado VBarDJI-NAZA-H、Accutec GH-57などです。もちろんフライバーレスジャイロは他のメーカーも複数ありますが、ここの記載しているジャイロは当工房...

  • 0
  • 0

スケールヘリ・シネマ風ポスター

こんにちは。Hajime-factoryです。昨日の記事で「写真に拘り今までに無かった動画の編集などスケールヘリが本来持っている素晴らしさや臨場感またカッコよさを出しスケールヘリを活かす輝かす事を全力でやってきました」というコメントを書きましたがご依頼者のスケールヘリでポスターを製作しているのも、その一つです。Facebookに投稿していたポスターですが一部、纏めて掲載します。こちらも素人製作ですのでクオリティーが低い...

  • 2
  • 0

Hajime-Factory Client video Ver-1

こんにちは。Hajime-factoryです。HAJIME-FACTORY初となるお客様が主役のPV風videoが完成しました。※Videoは一番下に掲載しています。HAJIME-FACTORYとして発足してからスケールヘリの写真に拘り今までに無かった動画の編集などスケールヘリが本来持っている素晴らしさや臨場感またカッコよさを出しスケールヘリを活かす輝かす事を全力でやってきました。もちろん実際に目の前で見るスケールヘリを越える事は出来ませんし本来の臨...

  • 0
  • 0