FC2ブログ

Archive2021年08月 1/1

おはようございます。(Facebook投稿記事2021/08/31)

Good morning.おはようございます。今日の最高気温は31度!青い空の中に秋の気配を感じる雲が広がる晴天です。話しは変わりますがReplica Customというカスタム制作について良く聞かれるのですが説明すると長くなりますので、物凄く簡単に言えば実機再現率70%以上の制作であり制作を受けた場合、同じ大きさ、同じ機種、同じ種類、同じ機体記号のスケールヘリコプターの依頼はお受けしないという方針で制作してます。Hajime-Factor...

  • 0
  • 0

暑いですね~残暑厳しいは!

外も暑いが工房も暑い💦HIROBO EC-135 エンジンから電動にして気持ち良く飛ぶように改造中!コックピット部分の内部構造も全て作り直し!日中の直射日光の下は厳しい季節なので短時間フライトを心がけて下さい。でも、気持ち良く飛んでいる時は、ついつい長くなりますよね😅...

  • 0
  • 0

おはようございます。(Facebook投稿記事2021/08/29)

おはようございます。今日の兵庫県は最高気温33度の晴天です☀ウェザーニュースで熱中症警戒アラートになってます。もう、こうなったらジョイフルで、かき氷だな🍧話しは変わりますが、ファンチームのメンバーが企画し10日間の限定で販売したHAJIME-FACTORYのポロシャツを購入された皆さんからの写真を募集してますが締め切りが8月31日までになってますが、まだ撮影出来ていない方もいるようなので9月30日まで延ばします。ポスター作...

  • 0
  • 0

京商 RCヘリコプター ネクサス「Kyosho Nexus」を飛ばす!

昨日、工房へ荒木の親父さんが打ち合わせも兼ねて飛ばしに来ました。そして、持って来たヘリコプターは全てヴィンテージと言われるヘリコプターです。左:カルト46バロン電動改 中:田屋アミーゴ電動改 右:京商ネクサス電動改飛ばすのは息子の荒木君のだけどね(^^;このヘリコプターは荒木君が5歳の時のヘリコプターです。「ヘリコプター構造のエンジニア」でもある荒木の親父さんのヘリコプターです。25年以上前のヴィンテージ...

  • 0
  • 0

KMA RCヘリフェスタ2021のお知らせ

こんにちは。HAJIME-FACTORYです。今回のBLOGは「KMAヘリフェスタ2021」のお知らせです。主催:KAMヘリ委員会運営:京都 RC ヘリコプタークラブ場所:KAM関西模型飛行場 〒612-000 京都伏見区 向島大河原日時:10/09(土)AM9:00~PM4:00   10/10(日)AM9:00~PM4:00   ※雨天の場合は10/23(土)10/24(日)に順延します。参加費:無料 全員に参加賞進呈 ※当日受け付けます。KAM RCヘリフェスタ2021は京都のKAM関西模型飛行...

  • 0
  • 0

おはようございます。(Facebook投稿記事2021/08/26)

おはようございます。今日の加古川は晴れ気温が34℃です。話しは変わりますがHAJIME-FACTORYへメールで問い合わせがあり電話で話をした相談者の方がいましたが、その相談内容が・・・「ゆっくり飛ばして様になるヘリを相談したい」から始まりました😅そこからスケールボディの大きさや機種を決めます。機種を決める上で2枚ローター、3枚ローター、4枚ローター、5枚ローターなどローター枚数も決めます。次に塗装デザインを決めて...

  • 0
  • 0

おはようございます。(Facebook投稿記事2021/08/24)

おはようございます😊今日は朝からバタバタしてます😅話しは変わりますが私たちは日々、多くの、ご相談やお客さん、また関係者の方々と様々な話をさせて頂きます。その中で思うことがあります。それは、●間違った情報を鵜呑みにしている人が少なくない。●自分の経験以外は人の話を受け入れない。●視野が狭い。もちろん全てラジコン関係での話です。唐突に朝から何を言ってんの?と思いますよね😅でも、この考えがラジコンを趣味とする...

  • 0
  • 0

おはようございます。(Facebook投稿記事2021/08/23)

おはようございます。今日の加古川も小雨が降ったり止んだりの1日になりそうで湿度が高い!HAJIME-FACTORYへの相談の中で比較的に多いのは「○○○のボディに○○○のヘリは入りますか?」という質問があります。もちろん、ボディや機体を調べ回答しますが制作工房として言わせて頂ければ工夫と加工、改造すれば殆ど何とかなります。ALIGNのT-REXが販売されるようになってから塗装完成済みボディの製造工場の殆どはALIGN T-REXを搭載す...

  • 0
  • 0

おはようございます。(Facebook投稿記事2021/08/22)

おはようございます。今日は朝から晴れてます・・・が・・・お昼前頃から雨がポツポツと降りそうです飛行場でのテストフライトは晴れたり雨が降ったりも困るんですよね~自分のヘリであれば途中、少し降っても飛ばすかもしれませんが依頼者のヘリなので少しでも濡らす訳にはいきません。スカッと晴れるのはウェザーニュースによれば25日頃からかな~!話しは変わりますが昨日、お客さんと電話をしており、お客さんから「スケールヘ...

  • 0
  • 0

おはようございます。(Facebook投稿記事2021/08/21)

おはようございます。今日も雨が降ったり止んだりの1日です。スカッと晴れませんかね~!でもスカッと晴れると暑いですが話しは変わりますが先日、HAJIME-FACTORYの駆け込み寺事業部に相談があったGPSヘリの件で当工房としての調整やセッティングまた、その装置が持っている性能や特性などの検証も終わりました。もちろんマニュアル、GPS、機能などのテストフライトも終わってます。今回のGPSヘリに対してHAJIME-FACTORYとしての...

  • 0
  • 0

おはようございます!(Facebook投稿記事2021/0/20)

おはようございます。今日も朝から電話が多い日です。早朝から雨が良く降りましたね~今は止んでますが雨雲レーダーを見ると2時間後に、また強い雨が降りそうです。12日から降り続いている雨ですが今日で9日連続です。あと、数日は雨予報です・・・発送用の木枠も作れない、テストフライトも出来ない、ついでに洗濯物も干せない・・・HAJIME-FACTORYを潰そうと思えば「雨」ですね~と朝から少し愚痴っぽくなりましたがHAJIME-FACT...

  • 0
  • 0

BELL222やAIRWOLFのオレオ脚の開発

良く降るな~降り過ぎやろ~そんな中でオレオ脚の開発をしてます。金属加工会社の社長と何度も打ち合わせをしながら進めてます。LINEのテレビ電話を使い「着陸した時の角度、引き込んだ時の角度」「バネの位置と構造」「バネの強さ」「タイヤの大きさや材質」「オレオ脚のデザイン」など、何度も打ち合わせをしながら量産として可能な限り妥協せず出来るだけ理想的なオレオ脚を作ってます。こちらの拘りや、細かな要望を伝え何度も...

  • 0
  • 0

おはようございます。(Facebook投稿記事)

おはようございます。今日も激しい雨が降り続く加古川です。先ほど地鳴りのような雷が鳴ってました話しか変わりますが昨日、お客さんと話をしていて、あるラジコン商品に対して「需要あるのかな~」的な会話になりました。そこで私から言わせて頂いたのは「需要を生み出すものです」と話をしました。「売れるから作る」これは常識かもしれませんが逆に「需要を作り売る」という考えが必要だと思います。その為には、様々な活動をし...

  • 0
  • 0

おはようございます。(Facebook投稿記事)

おはようございます。今日も朝から雨です☔ウェザーニュースの雨雲レーダーを見ると一日、雨☔予報です。ここまで雨の日がが続くと全く調整やテストフライトが出来ません😫機体のセッティングやメカシステムの様々なセッティングを確認することが出来ないので困ります!話しは変わりますが昨日、お客さんと話をしていて「スケールヘリコプターを綺麗に飛ばす為には、どのような練習が良いですか?」と質問を受けました。助言させても...

  • 0
  • 0

おはようございます。(Facebook投稿記事)

おはようございます。大雨が降り続いてますが工房のある兵庫県南部は今のところ大きな災害は出ていません。現在、九州の福岡や佐賀に大雨特別警報が出てます。また各地で氾濫や住宅浸水の被害も発生してます。特別警報が出ていない地域も今後、発令される可能性もあります。降り続く大雨により、どのような災害が出るか分からないと思います。雨も一時は止みますが次の大雨も接近してますので引き続き警戒をして下さい。河川の近く...

  • 0
  • 0

今日の一日

こんばんは。HAJIME-FACTORYです。今日は・・・と言っても午前1時を回ってますので昨日になるのかもしれませんが今日という事で書いていきます(^^)今日は、久しぶりにHAJIME FAN TEAMのKwashimaさんが工房へ来られました。前回、来房されたのが3月なので約5ヵ月ぶりです。コロナ過なのもありHAJIME-FACTORYに迷惑を掛ける訳にはいかないという想いで工房に来られる事を自粛されてましたが流石にもう少しで半年にもなりますので2回...

  • 0
  • 0

ハイプロダクトのスケールローターブレードについて

こんにちは。HAJIME-FACTORYです。ハイプロダクトのスケールローターブレードについて相談メールが増えてます。その相談内容の中でブログ記事として参考になると思うメール文と返信した内容を基に説明していきます。長いブログ記事になりますのでご興味がある方のみ最後までご覧ください。メール返信文の中で共通して言える文章は最後に記載してますのでブログ内の各返信文は一部抜粋した文章を記載してます。また、詳細な空力特性...

  • 0
  • 0

今日の独り言(Facebook投稿記事)

今日も暑いですね~工房は15時頃が一番暑いです。西日が工房の入り口(シャッター)側に来ますので、かなり暑い!私が見ている天気予報のアプリには、曇りのち猛暑となってました!猛暑って表示されるんですね(^^;お昼ご飯の時は冷房のきいた涼しい場所なので、ほっと一息つけます。ただ、出た瞬間に「暑っ!」となりますが(笑)でも、日本は春夏秋冬という季節があるからこそ楽しめるスポーツや楽しめる遊びがありますよね(^^)そん...

  • 0
  • 0

深夜の独り言(制作チーフ)

先日、あるスケールヘリコプターの制作途中でチーフを話しをしていて手を加えている部分の説明を聞いていた。その時「えっ!?ここ制作してるの?」「ここも、修正したの?」「ここも作ったの?」「ここも再現しているの?」という箇所があった!長年、チーフの制作を側で見て来た私でさえ未だに「凄い!」と思う事が多い!それは、カスタム制作におけるフルスクラッチや造形だけで無く、スケールヘリコプターを制作する上での「修...

  • 0
  • 0