Archive2021年09月 1/1
FullCustom Airwolf 600 & Custom RedWolf 600
今日のBLOGは写真メインです(^^;昨日はFAN TEAMのKwashimaさんがオフィシャルグッズ企画の件で工房に来られました。今回のオフィシャルグッズ企画もKawashimaさんがチームリーダーとして活動頂いてます。ちなみに現在の「投票」結果は投票1位:キャップ “cap”投票2位:ウィンドブレーカー"Windbreaker"投票3位:MA1ジャケット、ブルゾンです。1位と2位の差は1件の差です。10月中旬まで投票を受け付け中です(^^)下の「投票...
- 0
- 0
HAJIME-FACTORY オフィシャルグッズ企画
HAJIME-FACTORY オフィシャルグッズについて皆さんからの投票を募集します。 HAJIME-FACTORYへの問い合わせの中で「ポロシャツ再販希望」というメールが多く寄せられてます。しかも当工房の依頼者(お客さん)や応援団の皆さんや交流のあるファンの方々では無い皆さんからHAJIME-FACTORYのブランドグッズを「欲しい」という問い合わせが増えているのには少々、驚いてます。スケールヘリの相談をしたいとか、スケールヘリを製...
- 0
- 0
EGODRIFT SCALE MOTOR スケールヘリコプター専用モーター
EGODRIFT SCALE MOTORこんにちは。HAJIME-FACTORYです。世界的に有名なモーター企業のEGODRIFT からスケールモーターが届きました。EGODRIFTモーターは世界のモーターメーカーの中でもスケール専用のモーターを製造している会社です。そのモーターの性能や品質は多くのヘリコプターフライヤーによって実証済みで多くの大会でも優秀な成績を残してます。もちろんHAJIME-FACTORYの周りでもEGODRIFTモーター搭載しているパイロットも...
- 0
- 0
ユーチューブにアップロードしているスケールヘリコプターについて(再編集再掲載版)
こんにちは。HAJIME FACTORYです。Youtubeにアップロードしているスケールヘリコプターのフライト動画について問い合わせが多いのですが、その中で「勘違いされているかも?」という内容があります。それはYoutubeにアップロードしているテストフライトの動画及びスケールヘリコプターは当工房のデモ機や宣伝用では無く全てご依頼者のスケールヘリです。組込製作やフライト調整またカスタムスケール制作で依頼者へ報告する為に撮影...
- 0
- 0
AH-1W スーパーコブラの制作内容とウェザリング塗装
こんにちは。HAJIME-FACTORYです。今回のBLOGはAH-1W スーパーコブラの制作内容とウェザリング塗装です。Full custom AH-1W SuperCobra AH-1W SuperCobraはHAJIME-FACTORYとして制作したカスタムスケールヘリの中でAIRWOLFに続き多い機種です。塗装を主体としたカスタムも入れると10機以上あります。カスタム内容や再現性また塗装など全て違います。今回のFull custom AH-1W SuperCobraの制作テーマは「現場に匂いがするコ...
- 0
- 0
スケールヘリコプターウェザリング(汚し、痛み)とスケールヘリコプターの調整依頼(再掲載版)
こんにちは。HAJIME-FACTORYです。HAJIME-FACTORYはスケールヘリコプター制作がメインですがスケールヘリコプターの調整依頼も少なくは無く依頼の多くはオークション等で完成機を購入された方です。中にはショップに制作依頼したスケールヘリもありますし知人に譲ってもらったスケールヘリもあります。HAJIME-FACTORYへ調整依頼が来るという事は「飛ばしにく」「浮かなない」「振動が激しい」「安定しない」「破損している」が殆ど...
- 0
- 0
パソコンファイル整理中の写真!
パソコンファイル整理中の写真!HAJIME-FACTORY発足当時、大阪オフィスの入り口に置いてあったHAJIME-FACTORYのロゴ!発足後にロゴを考え作成しカラープリンターで印刷した紙を額に入れていた。そこから始まったHAJIME-FACTORY!そのロゴを熱転写で印刷した手作りのポロシャツ!そして、新たなロゴを考え完成したHAJIME-FACTORYエンブレムロゴ!今度は、そのエンブレムを基にFAN TEAMが企画し全国のファンの皆さんの応援で完成した...
- 0
- 0
「KMAヘリフェスタ2021」お問い合わせについて
こんにちは。HAJIME-FACTORYです。「KMAヘリフェスタ2021」について、お問い合わせが増えておりますのでご質問をBLOGに掲載します。1,KAM京都模型飛行場の場所が分からない。場所は京都市伏見区向島大河原です。詳細は写真を掲載します。下の写真の赤い部分がKAM京都模型飛行場です。GoogleMapのリンクを貼っておきます。下のリンクをクリック頂ければGoogleMapに移動します。https://goo.gl/maps/FYW5HnFMrnfG5A546注意事...
- 0
- 0
スケールヘリコプター ガスカーブモードとガバナーモード
今回のBLOGはスケールヘリコプターのガスカーブとガバナーについてです。ガバナーとかガスカーブとか知らない人も少なくないです。私たちは普通にガバナーにするかガスカーブにするかと考えますが依頼者に聞くと「何それ?」と言われる事も度々あります(^^;ちょっと簡単に説明していきますね。ガスカーブとは、スロットル(回転数)をスロットルを離陸→ホバリング→上空フライト→上空演技と、それぞれ、ピッチ(ローター角度)とス...
- 0
- 0
R/C ヘリコプター 未経験者や初心者の方へ伝えたい事(再掲載版)
こんにちは。HAJIME-FACTORYです。今回のBLOG記事は初心者へのメッセージです。文字が多いBLOGになりますので興味がある方は時間がある時に最後まで読んでみて下さい(^^)BLOG内で使っている写真はイメージ写真ですので記事内容とは関係ありません。まず、初心者という言い方(書き方)について捉え方は様々です。R/C ヘリコプターをこれから始める方も「初心者」R/C ヘリコプターを始めてホバリング練習中の方も「初心者」R/C ヘリ...
- 0
- 0
おはようございます。(Facebook投稿記事2021/09/02)
Good morning.おはようございます。今日は雨☔今日も朝から電話が多い日でスタートですが、依頼者の皆さんとスケールヘリコプターの話や夢や希望を聞いていると元気が出ます😊今朝も1人のお客さんから「ここまで自然に話が出来、色々と真剣に聞いて頂けるショップは初めてです」と言葉を頂きました。ちなみにハジメファクトリーはショップではありませんが😁「自然に話が出来る」「真剣に話を聞く」そう言って頂ける事は嬉しいのです...
- 0
- 0
おはようございます。(Facebook投稿記事2021/09/01)
おはようございます。今日の最高気温は30度ですが曇りなので暑さも多少は和らいでます。雲ひとつない青空は気持ちが良いのですが暑い!秋晴れの日が清々しくて一番気持ちが良いですよね😊最近の相談や依頼で比較的に多いのは●自分が所有しているヘリコプター(機体)を使いスケールヘリコプターを作りたい。●スケールヘリコプターのエンジン機を電動に改造しメカ類も含め交換して快適に飛ばしたい。という相談が増えているように思...
- 0
- 0