Archive2021年12月 1/1
良いお年をお迎えください。
こんばんは!今日も皆さんから年末のご挨拶で電話、メール、メッセージを大変多く頂き本当にありがとうございます。2021年を一言で振り返るのであればこのメッセージポスターの言葉に尽きます!この言葉の中には様々な意味と想いがあります。HAJIME-FACTORYを取り巻く「応援団」の皆さんの「存在」の尊さと有難さを深く感じた1年でした。そして新たなお客さんとの「出会い」に感謝します。2021年は丑年丑年には種の中で育つがまだ...
- 0
- 0
航空機メーカー2022年カレンダーが届きました。
おはようございます(^^)今日も朝から冷えますね~加古川市の最高気温は5度、最低気温1度です。ほんの少し雪がチラつくようです。本日は31日つまり大晦日今年の年末は比較的、暖かい日も多かったのもあると思いますが例年に比べ年末だな~という感じが全くありませんでした(^^;昨日も「えっ?もう30日?」と言う感じです。そんな中、毎年カレンダーを送って下さる航空機関係のお客さんKさんから航空機メーカーのカレンダーが届...
- 0
- 0
同じ制作するなら拘るPart2
「同じ制作するなら拘る」についてのPart2を簡単に投稿します。Part1は、こちらをクリック制作機種や機体の中で特徴的な部分が、それぞれあります。その特徴的な部分は出来るだけ実機の形状や大きさに拘って制作します。例えば下の写真ははBell212ですが、Bell212の中でもレドームが装着されている機体に関して、この部分が特徴となります。つまり、このBell212を制作する上で外せない制作です。外せない制作と言う事は、その機...
- 0
- 0
Facebookに投稿した記事を見て思った!2022年も正月返上か!?
Facebookに投稿した記事を見て思った!昨年の今日(12月23日)の記事スケールボディ着弾!BELL222 700size2機BELL222 600size1機AIRWOLF 600size1機しかもBELL222 700を制作中!BELL222人気過ぎるわ😅今日も1機サンタクロースに渡しました😁1500㎞以上の道のりをトナカイが運んでくれます😊ここまでが昨年の12月23日に投稿した記事そして、今年の12月11日に着弾したスケールボディ!Bell206B 700sizeが2機AS350 600sizeが1機Bell222 ...
- 0
- 0
フルスクラッチ (full scratch)スクラッチビルド (scratch building) とは!(再掲載版)
こんにちは。HAJIME FACTORYです。今回のブログは、かなり長くなりますのでお時間ある時にご覧ください。文章というより写真がメインになります。約70枚以上の写真を掲載しますので、かなり長くなります。久しぶりの大作BLOGです(笑)HAJIME FACTORYのBLOGやFacebookの投稿に「フルスクラッチ制作」という言葉が出てきますが、ご覧頂いている方から「フルスクラッチ制作とは、どのような意味ですか」とか「フルスクラッチで制作した...
- 0
- 0
お客さんのスケールフライト Bell222の動画とスケールヘリのテストフライトについて
相変わらずFacebookのチャットとメールには海外からのメッセージが多いです(^^;多い日は1日に20人以上の方からFacebookチャットやメールが届きます。もちろん、殆ど英語なので私の英語力では理解出来ない文面も多く「どういう意味だろう???」というメッセージもあるので返信に悩みます。AI翻訳にも限界がありますので「????」って事も少なくありません。英語を理解するのも書くのも難しい・・・今朝もメールで問い合わせ...
- 0
- 0
工房で制作しているスケールヘリ見て・・・
こんにちは。HAJIME-FACTORYです。先日、HAJIME-FACTORYへ来られたお客さんが制作室(工房)で仕事をしている制作チーフの姿をジーと眺めながら出た言葉が印象に残ってます。「凄いね~」「完成したヘリだけを見ても、この大変さは分からないね~」「大変な作業だと言うのは頭の中で想像は出来たとしても実際に目の前で見ると凄いわ」と、チーフが制作している姿を見て言われてました。Custom制作のスケールヘリを1機の完成させる...
- 0
- 0
日本の自衛隊ヘリの特徴
こんにちは!HAJIME-FACTORYです。Facebookに投稿した写真は日本のブラックホーク「UH-60J」についてです。日本の航空自衛隊 UH-60Jは一般的なUH-60に迷彩しただけでは「UH-60J」にならないです。これも良く勘違いされている事なのですが日本の「航空自衛隊 UH-60J」や「陸上自衛隊 UH-60JA」の大きな特徴は鳥が羽を広げたようなスタブウィングです。もちろん、装備関係も他のUH-60 ブラックホークとは違いますが、今回は最も特徴...
- 0
- 0
オークション購入の注意点と紅葉の中のAIRWOLF
こんにちは。HAJIME-FACTPRYです。先日、お客さんがオークションで購入された初期のT-rex700の中古機体を、そのまま工房へ発送してきました。機体を確認したのですが・・・これが不具合?だらけの機体です。不具合と言うよりフレームは加工されており補強や修正もされてるのですが、その補強や修正方法が酷い!テールは指定のネジでは無く長さが長かったり短かったりネジが舐めて外れない!テールスライダー部分は渋すぎる。フレー...
- 0
- 0
Facebookに投稿したメッセージポスターについて
本日、Facebookにメッセージポスターを投稿しました。このメッセージポスター投稿後に「どうしたんですか?」「何かありましたか?」と心配のメッセージが届きました(^^;いや何もないです(^^;改まって投稿したので逆にご心配をお掛けしたのかもしれませんね。別に私の中では改まってはいないのですが(^^;メッセージポスターの投稿は、いつも突然なので(笑)本当に毎日、感じてるんですよ!ハジメファクトリーというスケールヘリコプ...
- 0
- 0
HAJIME-FACTORYへの応援と真心!!
HAJIME-FACTORYへの応援と真心!!久しぶりに深夜にBLOGを書いてます。ゆっくり語りながらBLOGを書きたいのですが、なかなか時間が取れず書けません(T_T)そんな中、昨日、HAJIME-FACTORY応援団のお一人から「応援動画を作成しました」とプライベートメッセージで送って下さいました。続きは下のリンクをクリックHAJIME-FACTORY ホームページ内のBLOGでご覧ください。...
- 0
- 0