FC2ブログ

HIROBO Bell Longranger & Shuttle Plus2 EP

こんにちは。Hajime-factoryです。


HIROBO Bell LongrangerにShuttle Plus2 EP 
の組込み、調整依頼ですが・・・

クラッチ付きは、いい音と、いいスタートですね~(^^)







Comment 4

There are no comments yet.

eiichiVR  

No title

こんにちは。いいですねー。いくつかクラッチつきのムービーも見ましたが、サウンドユニットでスピーカー再生(無線会話やタービン音)と合わせて雰囲気があがりますね。
雰囲気といえば高速度撮影からスロー再生にして動きだけでもと…変な編集に凝っています。緑がバックじゃ迷彩色では見難い。いつかは海兵色にお願いしたいなんて思っています。
https://www.youtube.com/watch?v=FJUY7HWR93M&index=4&list=UU5bEOVIMg0LmDhpzWOMEvGQ

2014/09/25 (Thu) 18:53

hajime  

No title

eiichiVRさん

こんばんは。クラッチ付はスケールヘリにはいい感じです。
基本的にスケール用のフレーム構造を作ればクラッチ使用だけでなくオリジナルの機体でもスケールヘリは可能なので以前からオリジナルフレームを企画中です。

動画拝見しました。
実機感のある素晴らしい動画とフライトですね。

迷彩カラーは山や森で飛ばすと本当に見えなくなりますから自衛隊の戦闘ヘリとして良く考えられていると思います。
どの機体も迷彩パターンは同じなので視覚的効果を計算されたカラーパターンなのだと思います。

2014/09/25 (Thu) 22:39

anchan  

No title

音と言い飛行姿が素晴らしいですね、よしこれで明日はMD500に挑戦しよう♪~~

2014/09/26 (Fri) 19:16

hajime  

No title

anchanさん

音は確かにクラッチがつながる前にモーター回転音だけがしますので
実機のヘリの始動音に似た感じです。
このヒロボーのシャトル+2EPは6セル使用なんですけど依頼者は6セルの5000mAhで飛ばしてますが燃費が凄いですよ!
15分は飛ぶと思います・・・いや、それ以上かも・・・
安定しているし大きさも550クラスですので練習機には良いと思います。

2014/09/27 (Sat) 10:09

Leave a comment