FC2ブログ

テスト用ローター到着

こんにちは。Hajime-factoryです。

台風第18号が深夜~明日にかけて本土上陸のようですが、この台風は、
進路や勢力が昨年(2013年)伊豆大島に記録的大雨をもたらした台風第26号に
匹敵する台風となる可能性があるとされてますので十分にお気をつけください。

今年は様々な自然環境の変化で各地に大きな被害をもたらしております。
予測を超える大雨による土砂崩れや浸水など各地で大変大きな災害や被害
が発生しておりますので、くれぐれも気を付けてください。


本日、中国の製造工場より注文(要望)していたテスト用ローターが届きました。





以前の日記で、ご紹介しましたが、この工場はドイツやアメリカの有名メーカー
のOEMを製造されている工場ですので品質は良いと思います。


到着したローターは450、500、600、700の
スケールローターとカーボンローターです。

テーブル左端のスケールローターは700クラス用で形状が
実機ローター(AH-64やUH-60)
と同じ形状をしており左回転専用です。

下の写真で分かりにくいのですが非対称翼より更に平らな設計です。





また、ローターの先端を重くしており1本の重量が実測で178グラムです。





スケールローターの右に置いてあるのが700クラスも
ALIGNローター等に比べ幅と長さがあります。




この少しの違いと形状でヘリの特性が大きく変わります。

スケールローターに関しては下のようなローターも現在、設計しており
テスト用のローターを製造中です。




スケールローターに関してはボディの種類やローターヘッドを変え
カーボンローターも静演技や3D演技含め全てのローターを様々な
テストをし更に細かな要望をして行きたいと思います。








長さ、幅、厚み、重量、形状、バランス、強度、剛性、品質なども含め
テストを繰り返し優れたスケールローターやヘリローターの開発を
進めて行きたいと思います。



Comment 6

There are no comments yet.

AIRWOLF  

No title

曲がってるのはUH60ブラックホーク用かな。

やはりちゃんとローターまでこだわりたいですよね。私のエアーウルフ、テールローターの黒いカーボン模様が気になってて真っ白にしたい。樹脂なら真っ白を売ってるんですけどね。

2014/10/04 (Sat) 19:34

こいちゃん  

No title

こんばんは、700用?スケール感がありますね。
欲しいアイテムですね。

2014/10/04 (Sat) 20:23

hajime  

No title

AIRWOLFさん

ローターに拘るのもスケールヘリには大事な部分ですね。
単にデザインとかカラーとかでは無く、ローターの形状や重量、大きさ、厚み、バランスなどに拘りスケールヘリの飛ばしやすさとかも含めテストして行きたいと思います。

2014/10/05 (Sun) 11:27

hajime  

No title

こいちゃん さん

700のスケールローターは形だけでなくローターのバランスや形状も含めスケールに適したローターを設計して行きたいと思います。
詳細な写真と説明を追加しました。

2014/10/05 (Sun) 11:30

anchan  

No title

着々と進み始めましたね、今年にはHajimeブランドのローターが出るのでしょうか。

2014/10/05 (Sun) 16:15

hajime  

No title

anchan さん

Hajimeブランドと言うよりスケールヘリの専用ローターが国内では少ないので、スケールヘリ専門工房としては、やはり納得のいくスケール専用ローターが欲しいところです。

剛性と柔軟性(シナリ)を両立したローターなども欲しいですね。
粘りのあるローターもいいですね。

2014/10/05 (Sun) 16:44

Leave a comment