FC2ブログ

スケールヘリコプター完成機調整の相談

こんにちは。Hajijme-factoryです。

本日(昨日)も、忙しい一日でしたが問い合わせやお客様からの
メールに全て返信出来ておりません・・・(謝罪

明日(本日)には返信させて頂きますので暫くお時間を下さい。

お問い合わせメールの殆どは、もちろんカスタムスケール
ヘリコプター制作に対するご質問です。

お一人お一人ご希望やご質問内容が違いますがスケールヘリコプター
について返信させて頂く内容は、やはり長文になってしまいます。

お客様からのRCヘリコプター関係についての質問も多くありますが出来るだけ分かりやすく回答していますとどうしても長文になります。

日々、全てのメールに返信が出来ず数日お待ち頂く事もあります。

お一人お一人のメールに出来るだけ分かりやすく出来るだけ会話としてのメールを返信させて頂きます。

それは、逆の立場に立てば、メールひとつから感じる事があるからです。
HAJIMEからすれば一日何十人の方へ返信していたとしてもHAJIMEにメールを頂く方はHAJIMEに対してのみです。

お一人お一人同じ気持ちで返信しております。
その為、長文になりお一人に時間が掛かる事もありますのでその日の全てのメールに返信出来ない事もありますが必ず返信させて頂きますのでご理解頂ければ幸いです。



お一人お一人に同じ気持ちでと言うのはメールだけで無くスケールヘリコプターに対しても同じです。

HAJIME-FACTORYへのご依頼はカスタムスケールヘリコプターだけで無く、RCヘリコプターやスケールヘリコプターの組立、組込、調整も多くありますが、最近多いのはRCショップやオークション等で完成機(制作依頼)をご購入されたお客様の相談が増えてます。

殆どの方はスケールヘリコプターが初めてでご自身ではスケールヘリの制作が苦手な方が大半です。
その為、ショップに依頼したりオークション等で完成機を購入されます。

そして、手元に届き、いざフライトとなりますと上手く飛ばない等でご相談に来られますが、恐る恐るローターを回し浮かそうとするだけの方やホバリングをするけど不安定で難しいと言われる方や中にはスケールヘリコプターを購入したけど送受信機が無く取付、調整依頼の方もいます。

お預かりするには一度、電話等で詳細をお聞きし内容によりご依頼をお受けします。

しかし・・・殆どのスケールヘリは「マトモに飛ばない」です。

HAJIME-FACTORYはスケールヘリコプターの調整等の制作依頼を受けた場合、預かったスケールヘリの状態や調整等の動画を撮影し報告します。

殆どの動画報告は非公開ですのでHAJIMEの動画チャンネルにはアップしてません。
別チャンネルに動画をアップし確認して頂きます。

今回は、その中で報告用の動画を一部掲載します。

それは、先に記載したように「マトモに飛ばない」
スケールヘリが大変多いからです。



下の動画報告のスケールヘリはご依頼者がショップから完成機を購入されフライトをされる前にカスタムをして欲しいと言う事で工房に相談に来られたHさんのヘリです。
このご依頼者はヒロボーのSRBで練習されスケールヘリに憧れどうしても所有したいという思いでショップさんで購入されました。
その後に当工房の存在をWebで知り飛ばす前にご自身が好きなヘリコプターへカスタムをしたいという事で、相談に来られました。

そこでお預かりし完成機ですので一度、テストフライト確認を
しましたが・・・「マトモに飛びません」

状態は動画をご覧下さい。






そして、下の動画報告のスケールヘリは同じショップで完成機(制作依頼)をされ数回フライトをしたMさんのスケールヘリです。
元々、別のスケールヘリコプターのカスタム依頼で相談に来られたご依頼者ですが、相談を進めている内に現在、所有しているスケールヘリコプターを見て欲しいと言う事で送られて来ました。

そして到着後のテストフライト確認ですが
「マトモに飛びません」

状態は動画をご覧下さい。





次のご依頼者はオークションでスケールヘリコプターの完成機を購入されご本人は一般的な国内の送受信機を所有されておらず飛ばしたいので受信機の取付と送信機の設定及びフライト調整をして欲しいというご依頼です。
ご依頼者はWalkera等のヘリは所有され普段から飛ばされてます。
Walkeraなどは全て送信機もセットされたRTFですので今回が初めての別購入送受信機です。

もちろん、送受信機をお持ちでは無いので動かす事は出来ません。
購入時の状態で当工房へ送って来られました。

そして到着後の機体の確認をしましたが「マトモに飛ばない」状態でした。フライト以前の問題が多くあります。

状態は動画をご覧下さい。





ご覧頂いた動画報告は全て実際にご依頼者へ報告の為に編集した報告用の動画です。

このようなご依頼者が増えてます。
そこで、スケールヘリコプターが初めての方へのメッセージです。

スケールヘリコプターはヘリが好きな方からすれば一つの憧れであり希望や夢がありますので自分が好きなスケールヘリコプターがあれば欲しいという思いは十分に分かります。

しかし、機体だけのヘリコプターと違い丁寧な操縦が必要です。
そして、機体がボディに入っているのでスケールヘリの組立が出来ない方はオークション等で購入する場合リスクがある事は十分理解して落札して下さい。

高額なスケールヘリコプターを購入され何か不具合があった場合ご自身で機体をボディから取り外しメンテナンスが出来ない事により飾りになったり押し入れの中で眠る事になります。
折角、希望を持ってワクワクして待ったスケールヘリです。
「飛ばない」「難しい」「分からない」等でガッカリした気持ちになって欲しくないと思います。

本格的なRCヘリコプターやスケールヘリコプターは、トイラジコンでは無くホビーラジコンです。
どのようなキャッチコピーや説明があっても購入される方にも責任があります。ラジコンヘリコプターというホビーをしっかり理解され購入して頂きたいと思います。

スケールヘリコプターが欲しくで長年の夢で、コツコツ貯金され購入している方もおられます。

スケールヘリコプターを販売されているショップさんもスケールヘリコプターを購入される方は夢や希望があります。

その思いに是非、応えて頂ければ幸いです。

全くのRCヘリコプター初心者の方は
スケールヘリコプターを購入される前に信頼の出来る
ショップや相談者を探し相談に行かれ色々と聞くことは重要です。

多くの専門ショップさんはオーナー自ら、
店長自らRCヘリコプターのフライヤーであり
RCヘリコプターが好きな方が多いですので
実際にショップへ足を運び相談してみて下さい。

ショップ選びや相談者は非常に重要です。


当工房としても提携やサポート可能なのショップさんと連携を取って行きたいと思います。


ヘリコプターが好きな初級者(初心者ではありません)の方も最近は特に増えておりますのでメッセージの意味も含め日記に記載しました。





Comment 2

There are no comments yet.

anchan  

No title

そのようなヘリを売りつけるとはただ商売(営利)だけなんですね。

そう言う私も同じショップでは無いと思いますが設定済みで購入、それをHさんに調整して頂きましたよ、覚えていらっしゃいますか。450のAS350の機体です。

2014/12/07 (Sun) 21:11

hajime  

No title

> anchanさん

同じようなスケールヘリが他にも数機あります。
どのスケールヘリも調整まで依頼をしたヘリです。お客さんが触って不具合が出ている可能性もセロではありません。しかし、ボディにはキズが無くローターも綺麗な状態で尚且つジャイロが0%や製作方法に問題となりますとお客さんが、と言うには少し考えにくいです。
ショップから送られてきたままの状態のヘリを塗装依頼で持参された方もいます。そのスケールヘリも同じです。
ボディ販売や機体販売だけでなく組立、調整費用も、それなりの金額を取っているのですから、少なくともそれなりの組込み調整をして当然だと思います。初級者が飛ばしにくヘリでは無く当工房のスタッフや上級者のお客様であってもマトモにホバリングさえ出来ない機体を初級者が飛ばせる筈がありません。
オークションで購入したのであれば、まだ分かりますがプロショップです。

anchanさんの450勿論覚えてますよ。最初の出会いが調整でしたので。その出会いから既に1年と3ヶ月になります。
早いようでもっと以前からのお付き合いのような気もします。

2014/12/08 (Mon) 01:21

Leave a comment