Comment 6
hajime
No title
> eiichiVRさん
最近は高性能な3Dプリンターが安価な価格で発売されてますから完璧に使いこなせれば、精密なモデルが製作可能だと思います。
当工房の依頼者にも会社で所有されている方も多くいますので色々とご提案頂いております。
3D スキャナーや3Dプリンターでフィギュアなども含め少数な量産も可能でしょうね。
知り合いの中には既に3Dプリンターでスケールへりの小さなパーツやヒンジなどのパーツも製作されてますので、これから更に高性能になり、パーツ製作が安易になると思います。
ただ、どのような高性能な3Dプリンターが出来たとしても、このフィギュアのようにお客様が一生懸命時間を掛け製作したものには及ばないような気もします。
ただ、パーツなど便利に製作可能なものも沢山あると思います。
ハンドメイドでしか出せないパーツやディテールなども多くありますので併用して使用していく事も、これからの時代必要だと思います。その前に、使いこなす為には、それなりに高度な部分もありますので、専門的に詳しい方の協力も得て行きたいと思います。
hajime
No title
> sueさん
なまら、良いっでしょ~(^^)
製作されたお客様もsueさんのコメントを見て喜んでいると思います。
Youtubeに動画をアップしてから数時間の間に海外のクライアントからメールが複数届いてますし、Youtubeにも海外の仲間からもコメントが来てます。
Look that fantastic Airwolf Video.!! Top Sound top Model Top Details.!!
Very nice detailed Pilot suit
Good work and thanks for sharing!
Excellent work!
などのメッセージが来てます。
製作者であるお客さんも嬉しいと思います。
フィギュアやジオラマも含め皆さんが工房を良くしていこうとしてくれる思いが本当に嬉しく感謝です。
他のお客さんもフィギュアを製作されているようですので完成が楽しみです。
そのうち、フィギュアコンテストでも開催したら良いかも!
hajime
No title
WOLF病ですか?(笑
AIRWOLF・・・不思議な魅力ですね。
Bell222をベースにノーズ、ターボインテーク、スポンソン、カラーの変更で何故ここまで世界中に多くのファンを持つヘリなんでしょうね。空気抵抗を減らす為のノーズと横に張り出したターボインテーク、鯱のようなカラー、そしてBell222に近いシルエットのへりがボタン一つで最強の攻撃へりに変わるという羊の皮を被った狼的な要素が世界中のウルフファンを魅力する部分なのだと思います。ただ、それだけでは無い魅力があるのだと思います。
30年経過しても色褪せない架空のヘリコプターは凄いですね。
anchanさん・・・韓国語出来るのですか?びっくりです。
さすが世界の・・・・・・のTOPですね(^^)