AS565 Panther?パート2
こんにちは。Hajime-factoryです。
2015/3/22(日) の日記記事でwalkera WZQ2の記事を
書きましたが、前回の調整から何度か加工、調整をし
walkera WZQ2の性能としては、ほぼOK段階まで来ました。
先日、調整テストフライトをした時の動画です。
テストフライト中、いつの間にか撮影されていましたので
フライト途中からの動画になります。
walkera WZQ2としては良い感じに仕上がりました。
ホバリングが不安無く出来る方であれば
多少のクセを把握し飛ばせば問題無いレベルまで調整が
出来ましたのでカスタム制作に入れます。
さて、どのタイプにするかです。
モデルはAS565ですのでMARINEの迷彩使用でも良いと思います。
また、AS565のベースであるAS365であれば国内のドーファンでも良いですね。
上空で視認性が良いのは滋賀県の琵琶です。
海外のドーファンも良いかもしれませんね。
全長440mmと小さいスケールですが
スタイルも良いし、テールがフェネストロンというもの魅力的な
ヘリですので、少し手を加えるだけで、かなり格好良くなりそうです。
フライトが最大の問題でしたが、動画の通り多少クセのある挙動以外
このサイズとフェネストロンそしてマルチローターという部分を
考慮すればかなり良いフライトになりました。
少しづつ時間を作って制作して行きたいと思います。