FC2ブログ

HAJIME-FACTORYの近況

こんにちは。Hajime-factoryです。


ここ数日は梅雨の嫌な蒸し暑さと雨が続いていますが
工房には、ほぼ毎日ご来房がありスケールヘリコプターの
引渡しや練習、打ち合わせなど梅雨の嫌な天気も吹き飛ばしてます(笑

前回の日記更新から既に10日が経過しておりお客様から
「更新楽しみにしてます」と激励を頂きますが・・・
なかなか時間が取れず気が付けば10日も経過してますm(_ _)m



そんな中でここ数日の近況です。


この10日間に工房へ完成したフルカスタムスケールヘリを
引取りにお越しになられましたのがお二人で、そのお一人のお客様は
名古屋からお越しで一泊され左回転ランディングギヤのスケールヘリは
初ですので工房の練習機(RED WOLF)で二日間に渡り練習をされました。





練習だけでなくお客様の操縦感覚などを細かくお聞きし
送信機のセッティングをしていきます。

どのように飛ばしやすいセッティングをしたとしても
それぞれの操縦感覚は違いますので、そのお客様に合わせた
セッティングをすると止まらないヘリも止まるようになります。

機体や3軸ジャイロのセッティングも重要ですが飛ばし易いと言うのは
十人十色ですので最終的には微調整をしていく必要があります。


そのセッティングを元に完成したスケールヘリの最終セッティングをします。


また、バッテリーによってもフライト特性は変わりますので
出来るだけ同じメーカー、同じ時期に購入したバッテリーで
飛ばされるのがベストです。

スケールヘリコプターはホバリングやゆっくり旋回という飛ばし方が
殆どです。そのホバリングとゆっくり旋回が一番難しいです。
操縦だけでなく機体調整は送信機の設定またジャイロやメカ、バッテリー
によっても大きく変わります。


練習風景は全て動画を撮影しDVDに焼いて持って帰って頂きました。
ご自分が飛ばしている姿や機体の動きなどを再度見直し
今後の練習に活かしてほしいと思います。








そして、もうお一人のフルカスタムスケールヘリのお客様は
関東からお越しになられましたが実物をご覧になり感動され
なんと追加制作依頼で、再び工房へ置いて帰られました・・・

出張で京都にお越しになられる時期に合わせての引き取りですが
それでも関東からお越しになったのに・・・・

お客様曰く「また来ますので(笑」との事でしたが・・・





そして、先日、オークションに出品させて頂きました
Custom AS565 Pantherの落札者様が引取りに来て頂きました。





簡単な説明と数フライト工房内でホバリングをし大切に持って帰られました。





その他には整備でお預かりしていたFull Custom AH-1Wの
Oさんが雨の中引取りに来て頂きました。

Oさんは、元F3Aの選手で若い頃から飛行機、ヘリと長年飛ばされており
選手としても優れた経験をお持ちです。

そして、模型制作もプロ並みです。






しかし・・・何も雨の日に来なくても・・・

3軸ジャイロの変更と追加制作そして総点検と整備調整完了です。


雨なので工房内でホバリング確認です。





※工房内にボカシを入れてますが非公開のスケールもありますので・・・スミマセン

工房内でのホバリングをご覧になられ笑顔でお帰りになられました(^^)








その他は練習機のRED WOLFが完成してから
数人のお客様が練習しに来房されました。





左回転のヘリのクセをしっかり確認しながら飛ばされてます。

工房前のフライト場所も重機で平地にして頂きましたので
来られるお客様が飛ばしやすくなりました。








その他も複数のお客様が打ち合わせに来られたり出張で

寄って頂いたり練習に来られたり、ご依頼に来られたりと、

蒸し暑い梅雨の時期を吹き飛ばすように

工房内ではヘリ談義が交わされてます(笑




そして、岡山のお客様より高級リアルフィギュアを工房へ寄付と
言うことで頂きました。


これが、また本当にリアルです・・・・








まるで生身の人間です。


顔の作りは、まるで蝋人形のようにリアルで武器武装、戦闘服、装備
含め凄い作りです。僅か1/6のフィギュアなのに、ここまでの完成度って・・・





このようなフィギュアを数体所有されてますが
それは、全てフルカスタムのAH-6Jが完成した時に乗せるフィギュアです。

このフィギュアに合う・・・超えるAH-6Jを制作していきます。





頂き物と言えば、大変多くのお客様より工房へ様々な贈り物が
届きます。全国の銘菓、名産など本当に多くの「想い」を頂き
心から感謝申し上げます。

中には出張や旅行に行かれお土産を送ってきて頂きます。
出張先でご旅行先で「工房に」という想いが
言葉で表現出来ませんが「本当に感謝」です。

多くのお客様が皆さん親衛隊となり工房を見て頂いている事が
HAJIME-FACTORYとして本当の報酬だと思います。

多くのご依頼者が首を長くするほどお待ち頂いているにも
関わらず日々、光栄なメッセージや激励を頂きます。

本当にありがとうございます。





そして、この10日間の間に工房内の一番奥をスッキリ片付けました。





ここには工具や制作機械などがありましたが全て別の場所へ移動し
スペースを確保しました。

丸一日掛かり少々筋肉痛になってます・・・
日頃の運動不足が祟ってますね・・・

今週中に450~800サイズ、BIGスケールまでのスケールヘリが
約30機届きますので保管場所確保の為にスッキリ片付けました。

と言ってもデッドスペースが結構ありましたので
キッチリ整理整頓すればスペースは作れます。

大阪工房から兵庫工房に移転した時は広い!と思っていた場所も
今では少々狭くなってきました・・・





まずは、ここ数日の主だった近況を纏めて更新です・・・



Comment 7

There are no comments yet.

AIRWOLF  

No title

フィギュアは多分DAMTOYSのエリートシリーズですね。
私はHotToysのデロリアンが欲しかったけど金額もさる事ながら予約すらできんかったから海洋堂Verを予約して我慢してます。
その海洋堂でエアーウルフを出してくれんかなーと。

2015/07/08 (Wed) 16:20

こいちゃん  

No title

月曜日に急に大阪に仕事で行きました、一泊で帰りは東京に寄るので2時の新幹線、朝早く起きて工房にお邪魔しようと思いましたが、
根性なしで11時までホテルでノンビリしてしまいました。
機会を作ってお邪魔いたします。

2015/07/08 (Wed) 19:31

YAMATO  

No title

ブログ更新有り難うございます。HAJIME FACTORYのホームページを見るのが日課に成っています。(笑)いつもいつも盛りだくさんの更新、有り難うございます。
またまたフライト練習をやる気が出て来ました。(笑)

2015/07/08 (Wed) 20:14

hajime  

No title

> AIRWOLFさん
このフィギュアは「soldierstory」というメーカーのアクションフィギュアのようです。
その他に「Soldier Story 160th SOAR Night Stalkers」も所有されているようです。
数万円という高級フィギュアだけあり素晴らしい完成度です。

海洋堂でエアーウルフを出してくれたらいいでしょうね(^^)

2015/07/08 (Wed) 22:38

hajime  

No title

> こいちゃんさん
大阪出張お疲れ様でした。
出張時には、なかなか時間の自由がありませんので工房までとなりますと時間的にも厳しいと思います。
移動で疲れる出張ですので、出来るだけゆっくりして下さいね。また、ご都合が良い時にでもご連絡下さい。
と言ってもヘリ以外何も無い工房ですし夏は暑い冬は寒い人に厳しく環境に優しい工房ですが・・・
季節の良い時にもお越し下さい(^^)

2015/07/08 (Wed) 22:45

hajime  

No title

> YAMATOさん
今月も忙しく、なかなか更新が出来ずスミマセン(汗
掲載したい事は沢山あるのですが・・・・
スケールヘリの組込み調整依頼も多いですが更新出来ないと更新出来ると時のお客様のヘリだけご紹介と言うのも他のお客様に申し訳ありませんので公開可能なフルカスタムを出来るだけご紹介したいと思いますが、それでも同じ種類のスケールヘリの掲載は控えております。
スケールヘリの楽しみ方や、ご紹介したいスケールヘリに関する情報は世界から毎日入ってきますが、なかなか更新出来ないままでおります。

盛り沢山と言うより、纏めてとなってしまいます・・・
その為、一つ一つの内容が薄くなってしまいますので少々申し訳無いようにも感じてます・・・

当工房の日記やサイトで「やる気」になって頂ければ光栄です。ありがとうございます。

2015/07/08 (Wed) 22:56

hajime  

No title

当工房の日記に毎回複数の方から「ナイス」を頂き本当にありがとうございます。
コメント欄で申し訳ございませんが「感謝」です。

これからもご覧頂いているお客様、スケールヘリファンの方々に「ナイス」と感じて頂けるような情報、記事、内容の日記を書いていきたいと思います。
不定期で更新が出来ていないHAJIME日記やHAJIMEサイトですがスケールヘリコプターファンに「やる気」と「元気」そして「魅力」ある日記を書いていけるよう頑張ります。

2015/07/08 (Wed) 23:11

Leave a comment