夏の風物詩 花火
こんにちは。Hajime-factoryです。
昨日の夜、工房の外で「ドーン」という音がしたので
一瞬、雷かと思い外に出てみると・・・
花火でした!!
工房前の森の上から綺麗な花火が・・・
全く知らなかったのですが兵庫県で最も広い貯水面積を誇る
ため池として知られる稲美町の加古大池で夏祭り花火イベント
『2015 いなみ大池まつり』が開催されていたようです。
慌てて三脚を立て撮影です!
稲美町は工房がある加古川の隣町になります。
2500発の花火が上がりました。
大阪の淀川花火と比べ少ないのですが、工房前の森?山?越しに見る
花火は非常に綺麗でした。スタッフと一緒に見たのですが
久しぶりに夏の風物詩を感じ暑い猛暑の中でひと時の感動を味わえました。
人混みの中で見るのでは無く工房の外で花火が見える。
しかも、非常に大きく綺麗に見えます。
何か凄く贅沢な気分になります(^^)
全く知りませんでしたので
嬉しいサプライズのようです。
制作スタッフも少しの間、手を休め一緒に夏の風物詩を感じました。
そして、最後に大玉が・・・感動です。
もちろん、この後、いつもと変わらずの深夜まで全力稼働の工房内ですが・・・
綺麗と言えば、少し前になりますが海外のクライアントから
スケールボディにエアーブラシで描かれたBell430の写真を
送ってくれました。
このBell430も花火に負けないほど綺麗なボディです。
非常にオリジナルティーがあります。
スケールヘリコプターにエアーブラシでのデザインもいいですね(^^)
中国にエアーブラシでキャノピーを制作している知人がいますが
一度、依頼してみるのもいいですね。
プロのデザイナーが居る工房ですのでHAJIMEのデモ機に
一度、デザイン依頼をしてみたいと思います。
スケールヘリとは関係の無い日記でしたが
サプライズ花火に感動しましたので日記に書いてみました(^^)