来房と贈り物
本当に、ありがとうございます。
Welcome to Hajime-Factory Blog! Hajime-Factory is a Workshop Specializing in Custom Build R/C Scale Helicopter.
eiichiVR
No title
こんにちはー、
ちなみに母は餅屋です。これから徹夜が続きます。
そんな話はヨッコイショと脇に。
http://www.aviationgraphic.com/1971-3121-thickbox/as350ba-squirrel-ran-jp-1563.jpg
オーストラリアのロイヤルーーー、ホワイト版AS350が格好いいと思ってました。
hajime
No title
> eiichiVRさん
遅くまでお疲れ様です。
お餅屋さんなんですか?一年の中でも特に忙しくお正月が無いお仕事で大変だと思いますが体を壊されないように頑張ってください。
私もお正月は殆どお餅でも大丈夫なほど好きですので、HAJIMEを創業するまでは三が日お餅三昧でした(笑
Royal Australian Navyはカッコいいですね。ホワイトボディが良く似合います。
実機のようにテール部分に多少、汚しを入れフロントを少しカスタムしたら、かなりカッコよくなると思います。
このままデモ機でも良いかもですね。
AS350のホワイトは2機HAJIMEで在庫もありますので1機はご依頼のデザインで塗装ですが、もう1機のデモ機製作予定の350はホワイトのままでも良いかもしれません・・・ホワイトのまま、しっかりカスタムするのも良いですね~!しかも、つや消しホワイトで!少し考えます!
このAS350も艶消しホワイトですので良いのかもしれません。
ディテールがしっかりしているボディはサフェーサー状態が凹凸が良く分かりカッコいいですからね。個人的にはサフ状態のスケールは好きですね
hajime
No title
> 敏ボーさん
このAS350はスーパースケールシリーズと言って機体やヘッド、ローター関係が全て専用設計で付属したシリーズになりますのでメカ(サーボ、アンプ、モーター、ジャイロ等)を組み込むようになってます。
スーパースケールの詳細はhttp://www.robanjapan.com/#!superscale-heli---/o5x7f
をご覧下さい。
AS350の詳細は
http://www.robanjapan.com/#!as350-700size/s1p99
で確認出来ます。
ROBANユーザーの中にはボディ内部に組まれている同枠や土台関係の木材は全て外しタービンエンジン仕様でフライトされている方もいます。ボディ、ヘッドパーツなどは、そのまま利用されているようです。
その為、土台ベースなどを取り付けいない状態のボディのみを依頼すれば搭載が可能かもしれませんが、工房として搭載出来るという確定は出来ておりません。また、ROBANへボディだけの入手は可能かどうかも問い合わせしてみないと分からないです。