「スケールヘリのディズニーランド」での一日 午後の部パート2
こんにちは。Hajime-factoryです。
「スケールヘリのディズニーランド」での一日 午後の部パート2です。
パート1の最後はUさんの
一服して本命のこいつ(Custom AS350-CHP 600)
の味見をしながら飛ばしますか~!!!
で終わってましたのでUさんの本命である
Hajime factory custom scale helicopters
AS350-CHP 600sizeのフライトです。
と、その前に九州のUさんと言えば以前、HPでご紹介した
AIRWOLF/Bell222のディプレイ&運搬用の架台の作成者です。
以前、HAJIME-FACTORYの為に製作して頂いた架台は
AIRWOLF 500size用
引き込み脚のスケールヘリの運搬には欠かせない架台です。
丈夫で透明な架台はスケールヘリが浮いて見えます。
そして500size用の架台にモニタースタンドパーツを取り付けると
ディスプレイスタンドになります。
角度を変えると・・・
AIRWOLFの飛行シーンを再現出来ます。
この角度・・・WOLFファンには堪らない角度です!
カッコいいです!!
運搬用、ディスプレイ用にベルクロで機体を止める事が
出来ますので移動中やディスプレイでも不安がありません。
そして、高品質な透明アクリルの架台の優れた所は・・・・
架台の存在を消して浮いたように見えるのと
スケールヘリの底を見る事が出来ます!
素晴らしい架台です!!
そして、今回引き取りに来られたUさんのAIRWOLF600用にも
製作してこられてました。
いいですね~!!
この浮いた感じで展示出来る透明アクリルの架台は
スケールヘリを最高の状態で展示出来ます。
底部には滑り止めも付いてます。
今回の架台は製作方法や設計を見直すことにより
この5mm高級アクリルで製作された架台が価格的にも
かなりお手ごろ価格になってます。
販売目的では無くご自分の大切な愛機を安全に移動する為に
製作されてますので良く考えられた素晴らしい完成度です。
Uさん、製作に再始動されましたので本格的に
紹介していこうかと思ってます。
と言っても既に依頼があります!Uさんお願いします(^○^)
少々前置きが長くなりましたが午後の部パート2です!
首を長くして完成を待たれていた
AS350-CHP 600の初フライトです!
一服していたのは緊張を和らげる為だと思います。
京都のKさんも緊張のフライト前には必ず一服されます(^▽^;)
さ~フライト準備です。
制作チーフがローターを取り付け準備に入ります。
準備をしていると皆さん注目です。
しかし・・・チーフが移動すると、その後ろには・・・
一人だけ・・・マイペースで何かやってます・・・
Oさん・・・何をやってるのでしょうか・・・?
おいといて・・・
AS350 CHP!さ~スタンバイです!
制作チーフが注意事項など一通り説明
Uさん・・・飛ばす事に神経がいっているので
聞いているのか聞いていないか分かりませんがOKサイン!
さー始動です!
ゆっくりスロットルを上げ
真っ直ぐ浮上!
そして、安定したホバリング
上下の動きも少なく静かにホバリング
静かに、そしてドッシリとしたホバリングは
スケールヘリの醍醐味です!!
舵の感触を確認するかのようにゆっくり移動!
いい感じです!
感触を掴んだUさんはスケールフライトへ
ゆっくりスケールらしい旋回!
初フライトですので制作チーフも後ろにいましたが
何の問題も無く綺麗に旋回されてます。
そして、
眺めるようにホバリングを楽しまれているUさん!
AS350 CHPを味わうようにフライトされてました。
本当に上手くなられました。
この時はガスモード設定でしたが
最終的にガバナーに変更してUさんの初フライトは
無事、終了しました。
AS350-CHP 600フライト動画は撮影出来てませんので
テストフライトで撮影した動画をどうぞ!
Hajime CUSTOM SCALE HELI AS350-CHP仕様 600を
無事に引渡しと初フライトが終了しました。
Uさん工房での初フライトお疲れ様でした。
そして記念撮影
ん~!最高にいい表情です。
自信に満ちた顔ですね~!!
Uさん大きいですね・・・
AS350 CHPは全長1500mm弱ありますが小さく感じます・・・
パート2はUさんの記事になってしまいました・・・
そしてUさんのAS350 CHP初フライトが
無事終了し飛行エリアが空いたと思ったら・・・・
既にOさんのBO-105 Red Bull仕様が・・・・
という事で
「スケールヘリのディズニーランド」での一日 午後の部は
パート3へと続きます!