HAJIME-FACTORYの近況 2016-11-14パート2
こんにちは。Hajime-factoryです。
HAJIME-FACTORYの近況 2016-11-14パート2です。
その前に、現在お問い合わせやスケールヘリ調整
スケールヘリ制作のご依頼メールが大変多く回答及び
打ち合わせメールの返信に3日程度お時間を頂く場合が
ありますが必ず返信させて頂きますので少しお時間を
頂けますよう宜しくお願いします。
また、返信させて頂いてもエラーになる場合があります。
お問い合わせフォームから送信頂いたお客様で
1週間経過しても返信が無い場合は記載頂いたメールアドレス
及び迷惑メールフォルダーを今一度ご確認下さい。
宜しくお願いします。
先日、岡山県のMさんから急遽、来房予約が入り来房されました。
この日は天気も悪くほぼ一日雨だったのですが
少し雨の止んだ合間で静演技と3Dフライトを楽しまれました。
シルフィードで静演技を練習し・・・
T-rex700で3Dフライトをされ・・・
UH-1N レスキューでスケールフライトを楽しんでいました。
どのヘリも面白いようですが、やはり800sizeのUH-1Nは
フライトの操縦感覚と臨場感そして満足感が堪らないとの事でした!
最近のMさんはお仕事がかなり忙しく2か月くらい飛ばされていないようで
仕事のストレスや飛ばせないストレスもあり殆ど無理やり
時間を作り工房へ来られたようです。
そして、雨が降り出すと工房の屋根の下で
何やらテーブルを作り始めました。
ひたすら作ってます・・・
これは何のテーブルかと言うと・・・
そう・・・スケールヘリを置くテーブルです。
車の中に大型のスケールヘリが数台置けるようにテーブル製作です。
なんと・・・Mさん・・・ヘリ専用車を購入しています。
車両は
「 Chevrolet Beauville Sportvan」
1985かな・・・
Mさん好きでね~ビンテージカー!
しかし、この色がいいですね!
しかもデカイ!
HAJIMEの遠征にお借り出来るようですので
デモフライト機を数機積んで行けます♪
Mさん色々と忙しいようで殆ど休みが取れなく
やっと無理やりでも時間が取れて少し休まれれば良いのに
HAJIME-FACTORYへ来られました。
Mさんにとって
「落ち着ける場所であり気持ちの充電出来る場所」
との言葉が大変嬉しいですね!
スケールヘリとかでは無く
「工房そのものが気持ちの充電が出来る場所」
と感じて頂けるのは大変ありがたいです。
Mさん、まだまだ忙しさが続いたり精神的に疲れる事も
多いと思いますが少しでも時間が取れれば
いつでも気持ちの充電をしに来て下さい。
いつでも変わらない空間と人でお待ちしてます!
空間と言えば先日、岡山県のKさんがHAJIME-FACTORY
展示空間(スペース)を、あるイベントで設置して頂きました。
そのイベントと言うのが
鳥人 浮田幸吉フェアー
鳥人 浮田幸吉とは・・・
「日本で初めて空を飛んだとされる人物」のようです。
拡大して見て下さいね!
Kさんは、そのフェアー体育館担当だったようで
「飛ぶ」「空」というテーマで体育館にブースを設置されました。
その「飛ぶ」「空」という事でラジコンヘリを展示です。
しかも・・・HAJIME-FACTORYの紹介まで自作でパネルを制作され
尚且つ、フォトスタンドにムービーまで流して頂きました。
殆ど、HAJIME-FACTORYの広報部長です・・・
これ全てKさん一人で制作、準備、設置です。
ラジコンヘリはKさんの愛機をズラリ並べてます。
全部、飛ぶのかな~・・・?
上には・・・
鳥人間では無く、鳥のラジコンが・・・
飛ぶのかな~・・・?
その他、体育館担当としてマイクの設置やテーブルの準備
などフル稼働だったようです。
幸吉の産まれ故郷である備前国児島郡八浜(現在の岡山県玉野市八浜)
地域イベントのようで地元の有志であるKさんは、
大忙しの一日だったようです。
しかし・・・このような歴史上の人物である「鳥人幸吉」の
イベントにHAJIME-FACTORYのパネルが設置されるのは
嬉しいやら申し訳ないやらです・・・
しかも・・・ドカーンと・・・
Kさん!ありがとうございました!
そしてお疲れ様でした!