FC2ブログ

HAJIMEに集合した一日 京都府Kさん編


HAJIMEに集合した一日 京都府Kさん編です。

カスタムスケールヘリビルダーで有名な
京都のKさんが新作を持参されました。




これが、また凄い!




Kawasaki BK117C-2 警視庁仕様






BK117C-2 京都府警察となってますが
現在の京都府警察BK117C-2ではなくBK117C-1になります。


京都府警察はKさんのオリジナルになります。


ベースボディはROBAN JAPANのEC-145 600size

マシン(機体)はALIGN T-rex700を搭載!







しかもパーティクル・セパレータを装備してます。

装備までオリジナルのヘリになってます。







いや~!素晴しいです!






ここまで仕上げるのに、かなり大変だったと思います。


Kさん曰く「二度と作りたくない」というほど
大変な制作の連続だったと思います。








ボディの下地処理や表面処理の日々







資料を見ながら形状やスケールバランス確認の日々








細かなパーツの制作を続けていく日々







パテ、修正、ペーパーの繰り返しの日々







ボディ加工、やり直し、加工、やり直しの日々


ん~!しかし、HAJIMEのスケールを良く観察されてますわ!


それを再現する・・・多分・・・
見た目以上、想像以上に大変だったと思います・・・









それに加えマスキングの大変さ








塗装の大変さ








など、ここまで仕上げるのに想像を超える大変さがあると思います。








Kさんのスケールヘリにかける情熱は凄い!



本当にカッコいい!









この日はハイプロさんに発注しているローターが
まだ到着していませんのでフライトテストは出来ませんでしたが
存在感だけで当日、来られていた皆さんは大満足されてました。


現在、工房で預かっておりローターが到着次第、調整に入ります。

近々、このKカスタムのBK117C-2 警視庁仕様のフライトを
ご覧頂けると思いますので、また記事で紹介したいと思います。






Kさんが、この日フライトしたスケールヘリは
もう一つのKカスタム AS350 Red Bull仕様!









この350Red Bullも何度見てもカッコいいですね~!!






以前アクシデントで破損しましたが完全修復されてます。






Kさんの制作されるスケールヘリは
言葉では言い表せない格好よさがあります。


この斜め後ろからのスタイルがめちゃくちゃカッコいい!!


もう450sizeのスケールに見えないですよね~!









そして、Kさんのメイン練習機
Funkey製 Bell206-30/550







アンプの調子が悪かったようですので交換しました。







Kさん曰く「素晴らしく調子がいい~」


と言うことで当日も一番飛ばしていたヘリだと思います。






Kさんにとって無くてはならない愛機で
Bell206は「スタイル」「飛ばしやすさ」「大きさ」など
どれをとっても練習に最高のパートナーのようです。


と言うことで、この日はフラッグを立てて
オープン・クラス JAA 検定ルールA級の練習!










ホバリングと移動という単純な演技に見えますが
高度、位置、姿勢、速度などをしっかり意識しながら
ちゃんと演技するのは難しいですよ!










そして、なんと800AIRWOLFでも練習してました。







これが、なかなかいい感じで止まってます。






位置の把握は難しいですが、それでもいい感じで演技されてました。






殆どの方に言えてますがピッチコントロールが課題ですね。








Kさんも800ウルフではフラッグを置いた
練習をしたことが無いと思いますが全体的に安定して
切り返しの姿勢も良く、このまま検定に出れるのではという感じです。







Kさん!オープン・クラスに800Wolfで参加しましょ~!!


絶対に注目の的ですよ(^^)



HAJIMEに集合した一日 京都府Kさん編でした!



あっ!そうそう!もう1機紹介!

Kさん制作のカスタムスケールヘリ
BK117C-2 「ももたろう改」仕様です!


Kさんは顔だしOKですね(^^)





Comment 2

There are no comments yet.

YAMATO  

No title

先日は色々と有り難う御座いました。
長い眠りから覚めてフライト練習に励んでおります。

ブログでも紹介されているジエットレンジャーですが、Hajimeさんのお陰で以前よりもフライトし易くなりました。すごく気にいってます。先日もワクワクドキドキの楽しい一時を過ごさせて頂きました。感謝申し上げます。

それにしてもカスタムは大変ですね。暫くは作りたくありませんね。(爆笑)

Hajime Factoryさんの製作の大変さがよく解ります。と言っても調整等重要な部分は全てHajime Factoryさん任せですので、半分くらいですが。

製作や組み込みや調整にしても、私は妥協しますから。(爆笑)最終調整はいつもお願いして申し訳ありません。

Hajime Factoryでいつも元気を頂いています。有り難う御座います。そして多くのヘリ仲間との集いの場であるFactoryをいつまでも大切にしていきたいと思います。

2017/02/23 (Thu) 20:13

hajime  

No title

> YAMATOさん
先日はお疲れ様でした。
ジェットレンジャーかなり調子が良いみたいですね~!
YAMATOさんには無くてはならない相棒ですからね。
ジェットレンジャーの調子が悪くなるとYAMATOさんの調子も悪くなりYAMATOさんの調子が悪くなるとジェットレンジャーも調子が悪くなるのではないかと思います(^^)

BK117警視庁はほんと良くここまで制作されましたね。
本日、調整フライトしながら撮影をしてましたが、これがまたカッコいいのなんの!また写真を送りますが、めちゃくちゃカッコいいですよ!YAMATOさんの作品は何ていうか存在感があるというか、迫力があるというか、なんて表現していいか分かりませんがカッコいいです。
決して他の方では出せないオーラのあるスケールヘリです。
それだけ、大変な作業の連続だったんだと思います。言葉では表現出来ないと思いますが根気と情熱が無ければ絶対完成しないと思います。
工房へはいつでも来て下さい。いつも変わらない空気と変わらない場所でお待ちしてます。

2017/02/25 (Sat) 17:51

Leave a comment