沢山のメッセージありがとうございます。
こんにちは。Hajime-factoryです。
いつも、大変多くの応援メッセージを頂き
誠にありがとうございます。
そして、全国のHAJIME-FANの方から贈り物を頂きありがとうございます。
海の幸(^^)
三重県のKさんからです。ありがとうございます。
そしてビタミンC
佐賀県のUさんからです。ありがとうございます。
メールやSNSメッセージまたブログへのコメントなど
本当にありがとうございます。
その中で皆さんが同じようなメッセージを頂いたのは
「HAJIMEのスタッフへの言葉と工房の存在への応援です」
この言葉がHAJIMEにとって最も光栄な事です。
その中で本日も光栄なメッセージを頂きました。
大阪府のIさんからのメッセージ
「貴工房を聖地と言われる方は制作されたスケールヘリの
出来栄えはもちろんですが、お人柄や情熱を慕っているのではないかと思います」
熊本のSさんからのメッセージ
HAJIME-FACTORYはカスタムスケールヘリ制作工房ですが
「心を かたちにし 作り出す工房」だと私は思っています。(勝手に(^^)すみません )
多くのHAJIMEファンの方々には 「スタッフみなさまの心」が伝わっているのだと私は思います。
制作工房ですので、その完成度に対しての評価は
HAJIMEにとって重要なのですが、それ以上に
私たち「人」に対しての暖かいメッセージを頂ける事が
本当にありがたいことです。
私自身が考えるスケールヘリコプターの制作は
フルカスタムであろうがカスタムであろうが全ての制作は
技術では無く制作する人間の「情熱」や「拘り」や「感性」
だと思ってます。仕事で流れ作業のように制作するのでは無く
制作も調整も全て「自分の事のように」制作する事だと思います。
制作技術はプロとして制作している以上当り前で
技術は常に進化するものであり常に学ぶ事なのだと思います。
自分たちが、どのような経験があろうが、どのような自信があろうが、
どのように技術があろうが、それが「凄い」事ではなく
技術や経験は単に「基礎」でしか無いと思ってます。
世界から認められた技術であっても「偉い」事でも無ければ
「凄い」事でも無いと思います。
カスタムスケールヘリ制作という分野において世界にはいくらでも
凄い匠の技術者がいると思いますしRCスケールヘリ制作に
おいても素晴らしい技術を持ったマイスターはいます。
もちろん技術が無いと人は認めてくれません。
つまり人が認めてくれる技術はある意味「基礎」の部分なのだと思います。
その基礎である技術力を基本にスタッフ全員の
「考え方」や「捉え方」また「見方」などの人間観や
「情熱」や「拘り」また「感性」という人の「心」が
最も大切で最も重要な事だと思ってます。
それは、一般的にいう組み込み調整を主体とした
スケールヘリ制作であろうが
ご依頼者の希望を再現していくカスタムスケールヘリであろうが
様々な分野の企業からの依頼であろうが
全て同じです。
スケールヘリコプター専門工房として
その根本の考え方や信念が変わることなく
多くのファンの方々の応援と尽力を基に
HAJIME-FACTORYとして運営して行きたいと思います。
HAJIME-FACTORYとして運営して行きたいと思います。