FC2ブログ

HAJIMEが目指すこと


こんにちは。Hajime-factoryです。


今回の記事も文字ばかりです・・・・


「HAJIMEが目指すこと」という意味の分からないタイトルですが・・・
もちろん、「目指すこと=目標」は沢山あります。

RCスケールヘリコプター専門工房ですのでスケールヘリコプターへの夢と希望を叶えていけることがHAJIME-FACTORYの「目指すこと」です。


ただ、その目標の中で共通して言えている事はラジコンヘリコプターを通し「人への想い」と
お互いが「ありがとう」で始まり「ありがとう」で続くこと・・・

昨日も四国のお客様からメールが届きました。

このお客様はヘリコプターの調整依頼で工房までヘリを送って来られました。

そして、調整を完了しテストフライトの動画と共にメールを送信しました。その返信メールです。



H様
 
ありがとうございます。
動画のヘリは私のヘリで間違いありませんよね?笑
あんなに、かっちょよく飛ぶんですね。
 
この動画もある意味私にいろいろ教えてくれますね。

私の宝ものです。

そして、調整中の会話が嬉しいですね。
私の事を想像し、今現在飛ばしやすいヘリ(私の腕前で)将来 中級に移行できるように、祈りを込めた調整の想い。嬉しいです。

Hajime factory様の仕事への情熱というか、仕事観といいますかとても素晴らしい想いが届きました。
 
私も家づくりのプロとして、このように人様に幸せと、夢と感動を届けれるようになりたい。と改めて思いました。

趣味の世界とはいえ勉強になります。
 
本当にありがとうございます。
 


多くのお客様から「ありがとう」のメールを頂きますがこの度も大変、光栄なメールを頂き自分たちが自然にしている事や、当たり前に「やる」ことに感銘を受けて頂けると言う事が「光栄」であり「励み」になります。


遠方のお客様や、引き取りに来られないお客様へはテストフライトの動画や調整中の記録用動画の一部をご依頼者に見て頂く事があります。


記録用ですのでフライト調整中の会話などがそのまま録画(録音)されている事があります。
記録動画は一般公開はしていません。


その、会話や調整中の様子をご覧頂きメールのように感じて頂いた事は本当に嬉しいです。


私たちが、当り前のように「やっている事」当り前のように「考えている事」がお客様の気持ちに響きお客様から「ありがとう」と言われる事が嬉しいと言うより「光栄なこと」です。


いただいたメールの中にも書かれていますが

この動画もある意味私にいろいろ教えてくれますね。私の宝ものです。」

そのように捉えて頂いているのだと、改めて感動しました。


私たちがやっている事は制作工房として当たり前の事です。
車やバイクのカスタム工房や工務店など「物作り」の会社や工房は、当り前のようにやっている事だと思います。


お客様のヘリを調整するのも・・・



※写真は全てイメージです。メールとは関係ありません。

暑い日も寒い日も粉まみれになりながらスケールヘリを制作するのも


※写真は全てイメージです。メールとは関係ありません。

制作工房である以上、当り前の事です。

ただ、そこに常にあるのは「相手」への「想い」です。

私たちが、やっている事がスケールヘリコプター制作以外でも感銘頂いたり感動頂ける工房である事がHAJIME-FACTORYの「目指す」事なのかも知れません。


突然話は変わりますが・・・

佐賀県佐賀市に「そっくり人形」を作る人形作家「江口美千代さん」という方がいます。

江口さんが手掛ける多くの「人形」は表情や情景など本当に素晴らしい作品です。






また、作品の中には他界された遺族の写真を持って来られその写真を元に「そっくり人形」を制作されてます。


現代は3Dプリンターで「そっくりフィギュア」を制作されている会社は多くありますし「遺影フィギュア」などを手掛けている会社もありますが

江口さんは全て手作りで作っていきます。


ご依頼者のご主人が生前着ていた作業服の一部を使い人形の服を作られる事もあります。


「亡くなった主人がいつまでも側に居てくれる」

「亡くなった息子の人形が勇気を与えてくれる」


山口さんは人形制作を通して依頼者に「感動」や「感謝」そして「心」を届けているのだと思います。


本当に素晴らしい仕事です!


江口美千代さんの事を紹介している記事です。


そして、佐賀市広報番組で紹介された時の動画です。





そして人形を通して人に感動を与えている人形作家が長野県にもおられます。


高橋さんの人形も、また多くの方々に「感動」と「勇気」を与えているのだと深く思います。

人形を通して忘れかけていた大切な事を思い出させてくれる。

本当に素晴らしいです。

「たかが人形」「されど人形」です。

その高橋さんを紹介した動画です。




私たちの仕事は江口さんの作る人形とは趣旨も違いますし方向性や存在も違うのかも知れません。


しかし、スケールヘリであろうがヘリコプターの調整であろうが相手(人)を想い制作する事は変わらないと思ってます。


HAJIME-ACTORYは、多くの支援者やご依頼者によって存在している工房です。

人と人の繋がりが薄くなっていく時代の中で人との繋がりがある、いつ来ても変わらない空気の工房でありたいと思います。


今回の記事は、何気ない事で喜んで頂いたことが大変嬉しく、そして深く考えさせられるメールでしたので記事にしてみました。文章ばかりの長い記事ですみませんm(__)m


Comment 0

There are no comments yet.

Leave a comment