Bell222 and AIRWOLFコックピット
こんにちは。Hajime-factoryです。
本日も、かなり湿度の高い日です・・・
体がベタベタしますね・・・
そんな中、真面目にお客様のヘリを調整中に制作チーフが盗撮・・・
では無く報告用の動画を撮影中のワンショット!
さて、本題のタイトルAIRWOLFコックピットですが
当工房のお客様からのでファンキー製の
AIRWOLFボディにROBANコックピットは搭載可能か?
というご質問が来ましたので実際に搭載してみました。
コックピット側とボディ側を一部カットすれば搭載可能です!
撮影に使用しているAIRWOLFはHAJIMEの
フルカスタムAIRWOLF600制作中ボディを使用しています。
仮置きですので、ちゃんと搭載すれば綺麗に収まると思います。
なかなかいい感じです。
下の写真はコックピットを加工する前の写真です。
そして、下の写真の赤い部分をカットします。
カットしてメーター部分の設置した写真
そして、ファンキー製ボディのダッシュボード部分をカットします。
そうすると綺麗に収まります。
チェアーを乗せた写真
写真は仮置きです。
センターパネルスイッチやチェアーまであるので
かなりいい感じになります。
レバー関係やペダルなどもセットなので
完全なコックピットが再現可能です。
セット物のパーツとすれば、いい感じの仕上がりです。
参考にして見てください。