カスタムスケールヘリ制作の重要アイテムとは
こんにちは。Hajime-factoryです。
カスタムスケールヘリ制作において沢山の重要アイテムがありますが、その中でもある意味最も重要なアイテムは「実機詳細資料/写真」です。
ご依頼者が航空機関連会社や映像関係関連会社などの場合は制作するヘリの詳細資料は殆どが依頼者側から提供頂けます。
もちろん、内部資料などもありますので外部に出る事はありません。
また、警視庁、海上保安庁、自衛隊などへ取材に行くことがありますが、
その場合でも撮影した写真や詳細な資料関係に関しましては一般公開する事はありません。
そして、ご依頼を頂いたヘリの資料が無い場合もしくは
少ない場合は資料収集から制作が始まると言っても過言ではありません。
特に完全な実機を再現するフルカスタムの場合は尚更、詳細な資料が必要になります。
それだけ詳細写真/資料というアイテムはHAJIME-FACTORYにとって最も
重要なアイテムです。
どのように優れた技術があっても分からない物や見えない物は実機を忠実に制作することは難しいです。
例えば、下の写真はUH-60J制作途中の写真ですが実際制作した後でもジックリ比べてみると
気象レーダー( Doppler radar)の部分が僅かに長い!
そして、再制作した気象レーダーの写真
分かりにくいと思いますので3枚を並べてみました。
写真では僅かな違いに見えますが完成した時に
この僅かな違いが全体のバランスに違和感が出たり
何か違うような・・・という事にもなります。
スタブウィングの角度や大きさなども含め詳細な実機資料
があるからこそHAJIME-FACTORYのスケールヘリは誕生します。
そして、下の写真は実機Bell AH-1Zの詳細写真ですが
この資料があるからこそフルカスタムBellAH-1Zを
制作することが出来、尚且つ詳細なディテール制作も可能になります。
フルカスタムスケールヘリを制作する時に
必要に応じてプラモデルを先に作り込む事があります。
これは、模型を作り込むというよりイメージングや
トータル的なバランスまた作り込んでいく感性を磨く為です。
中には、RCスケールヘリとして制作しないような
箇所のパーツ、内部写真も数多く保有しています。
これは、RCスケールボディをベースに大型の
精密ディスプレイモデルのご依頼の場合に必要な資料です。
そして、そのHAJIME-FACTORYへ大変多くの方々が
詳細写真や資料をご提供頂けます。
新潟のOさんよりBell222の詳細写真を提供頂きました。
下の写真はの制作中のAH-6 キラーエッグですが
このAH-6J キラーエッグを制作する際にも
実機写真/資料が必ず必要になります。
AH-6 Killer Eggはアメリカ合衆国陸軍に所属する
特殊部隊 第160特殊作戦航空連隊(U.S Army 160th SOAR)
通称 ナイトストーカーズ(Night Stalkers)のヘリですので
詳細な写真/資料など殆ど手に入りません。
その数少ない写真を揃えていく所から制作が始まります。
それでも、不明な部分や上部などの構造など
分からない箇所が非常に多いです。
そう言った写真や資料はメールを通じて世界の仲間や
ファンへお願いすることも多く中にはFacebookに
制作中の写真を掲載する事により世界の仲間から
写真を提供して頂くこともあります。
下の写真はFacebook友達のBrianさんから提供頂きました。
一度では無く何回も様々な写真を送って来てくださいます。
Brianさんは日本に友人も多い方ですが航空機関連の
お仕事をされている関係から日本へ良く来られてます。
ジェットスケールヘリを手掛けるスケールビルダーの
Kさんとも非常に仲の良く日本の航空機メーカーのクルーの
方々とも親友であり日本をこよなく愛する方です。
こう言った詳細な写真/資料は本当に助かります。
AH-6 Killer EggもMDヘリコプターですので軍用機と民間機という違いはありますが参考になる部分は多くあります。
Mr. Brian Thank you for sending me plenty of photos.
スケールヘリ制作工房にとって重要なアイテムである詳細な写真/資料を世界から提供頂ける事は本当に感謝です。
RCヘリコプター業界は低迷していると言われてますがスケールヘリはその空気を余り感じません。
HAJIME-FACTORYとしてもRCヘリコプターの製作や調整、セッティング依頼
RCスケールヘリコプターの制作依頼カスタムスケールヘリコプターの制作依頼と
本当に日々手を休める事が一切ないほど多くの方々がHAJIME-FACTORYへ集まって来て頂いてます。
スケールヘリはRCヘリコプターとは、また違う感動や興奮が沢山あるのだと思います。
ヘリコプターファンは間違いなくスケールヘリに憧れます。
HAJIMEとしてでも、その憧れを叶えていけるのも重要なアイテムである実機ヘリの詳細写真/資料を多くの仲間から提供頂けるからこそだと思います。
本日も世界の仲間から実機ヘリの詳細写真/資料を送信して頂きました。
世界の知人、仲間そしてファンの方々に感謝します。
本当にありがとうございます。
I am very grateful to my friends all over the world.
※ご提供頂いた写真は掲載許可を頂いております。