FC2ブログ

感謝


こんにちは。Hajime-factoryです。

スケールヘリコプター制作専門工房として
珍しいタイトルですが日々色々と感謝があります。

いつも激励や応援メールを頂ける事も感謝です。
本当に様々な光栄なメールや応援メールを頂きます。

そして工房に来られるお客様からはいつも差し入れを頂きます。


先日、来房されたご依頼者からの差し入れ






そして、その前にも別のご依頼者から差し入れ






暑い夏に他の来房者が来られた時に飲んで貰って
くださいと持って来てくださいました。



また全国から贈り物も届きます。

数日前にも熊本からブランドの「ぶどう」が届きました!
正直、その辺のスーパーで売っている葡萄とは
粒の大きさが違います!







その前は茨城県からブランドの「桃」も届きました。
開けた瞬間、もの凄く甘い桃の香りがしました。

これまた甘く糖分の多い桃です。しかも本当に香りがいい!






「暑い中、頑張ってください」とメッセージも頂きました。


他にも沢山の贈り物が届きお土産を頂きます。
全てはご紹介出来ないほど沢山頂きます。


普段、食べる事が無い果物や食べ物ばかりです。


中にはブランド米を頂いた事もあります。

もの凄く美味しかったです。




その時の記事は来房と贈り物でご覧ください。



そして、以前もご紹介しましたが工房に
無い物をご依頼者やファンの方買って来て
くださったり使ってないのでと持って来てくれます。

大型テレビやお洒落な冷蔵庫です。





下のガーデニングチェアも来房頂いたときに
わざわざホームセンターまで行きご購入頂きました。






また、わざわざ遠方からお越し頂き
外のテーブルを作って頂いた事もあります。






撮影で良く使用している移動式のテーブルも
ご依頼者から頂いたものです。

もの凄く重宝してます(^-^)





もちろん、皆さんスケールヘリの
制作を依頼をされてるご依頼者です。


そして全ての方に共通しているのは
工房の為だけでなく工房に来られる来房者の為に
お客様が応援頂いている事に頭が下がります。


応援頂いているのは、ご依頼者だけでは無く
航空機関連会社の方々や航空隊の方々
また、自衛隊、警視庁、保安庁などの方々にも
様々な応援や協力を頂いてます。








そして、今回、工房に来られるお客様同士で
HAJIME-FAN-TEAMを結成され
チームロゴとチームウェアが完成します。

下の写真はデザイン完成の写真です。






中心メンバー6名でチーム全体として十数名と聞いています。


以前から多少話はあったのですが
ここまで本格的なチームウェアを
作成されるとは思ってませんでした。






前回、集合された時に話が出て一気に進んだ感じです。


もちろん、チームという形で無くてもHAJIMEのファンとして
今までも応援をして頂いてましたので何か特別に変わるとか
特別に何かやるとかは無いと思いますが形にしたいという
声が上がり今回のチーム設立になった感じだと思います。


ヘリコプターメーカーでも無いHAJIME-FACTORYの
ファンチーム結成と言うのは本当にありがたく光栄です。



ここまで応援頂けるのはスケールヘリコプターの制作
だけでは無くHAJIME-FACTORYの存在やスタッフに対して
応援頂いているのだと思います。


スタッフも本当に休まず休むことなく多くの方々の夢と希望
を少しでも叶える事が出来るように日々制作、活動しています。

もちろん本日もフルカスタムスケールヘリの制作をしています。

現在、制作中のフルカスタムスケールヘリ








現在、3機を制作中です。

完成しましたら掲載出来ると思います。


ブログやSNS等で紹介出来ない、掲載出来ない
スケールヘリも多くありますが
毎日、休むことなく制作しています。



私たちはラジコンヘリ、スケールヘリ
そして実機のヘリが大好きです。


その好きがあるからこそ情熱があります。
小さなスケールヘリから大きなスケールヘリであろうが
私たちが何百機制作しようがご依頼者から見れば
希望の詰まった1機です。
だからこそ全て同じ情熱で制作します。


それはラジコンとしての調整やセッティング一つを
とっても真剣に自分たちのヘリの如くセッティングします。

好きだからこそ拘りがあります。
完成してしまえば分からないようなカスタムや
カスタムした箇所が分かりにくいほど何度も何度も
修正したりサンディングしたりします。
完成したパーツが実際のバランスと合わなければ
再制作することもあります。

説明しなければ分からない

逆に言えばカスタムしなくても分からないかもしれません。
しかし、その分からないような制作の集大成が
完成した時に「感動」を伝える事が出来ると思ってます。



今回、ファンチームを結成して下さったご依頼者は
HAJIME-FACTORYが制作するスケールヘリコプター
にだけ惚れて頂いたのでは無いと思います。


HAJIME-FACTORYの存在や私たちの理念や考えなど
人に対して惚れて頂いているからこそ皆さんが形にしたいという
思いでファンチームを結成して頂いたのだと思います。


ファンチームの結成には
HJAIME-FACTORYのブランドを広めて行こう
という考えでは無くHAJIME-FACTORYを
応援しようという思いが強いと感じます。

本当にありがたく感謝です。


ちょうど一年前にラジコン技術さんの取材も
お受けさせて頂きました。





取材をお受けした理由や、その時の様子を
ブログに掲載しています。

取材に関してはラジコン技術さんの編集部に
複数のご依頼者や関係者から推薦をされたり
メールを送られたり編集スタッフに
依頼されたとお聞きしております。


大阪から発足したHAJIME-FACTORYは
世界から応援や光栄なメッセージを頂くようになり
国内からも聖地と読んで頂ける加古川に大きな
工房を持つまでになりました。


R/Cスケールヘリコプター制作のみの工房です。


迷惑をお掛けしている、ご依頼者もいます。

長期間お待ち頂いている、ご依頼者もいます。

ご依頼者の意に沿わない事もあると思います。

気遣いが出来ていない事もあると思います。


それでも、ご依頼者や皆さんが
応援して頂いている。


自分の事しか考えない
自分の得しか考えない
人が多くいる世の中で

いつも工房の事を考えて頂き私たち
スタッフの事を常に考えて頂いてます。

本当に感謝です。



ここまで来られたのも多くのご依頼者や
ファンの方々が応援頂いたからこそです。


HAJIME-FACTORYはスケールヘリ愛好家
ヘリコプターファンの方々の為に
これからも、HAJIME-FACTORYしか出来ない
スケールヘリコプターの制作を手掛け


スケールヘリコプター制作工房として
どんな価値を提供出来るのか何を伝えて行ける
のかも含め変わらない理念、変わらない存在
としてあり続けたいと思います。


この度は単なるスケールヘリコプター制作工房の
HAJIME-FACTORYに対して
「HAJIME-FAN-TEAM」を結成して頂きました
こと心から感謝します。そして感動しました!


ありがとうございました。



Comment 4

There are no comments yet.

敏ボー  

No title

私は・・・
中々、訪問は厳しいですが
「HAJIME-FAN-TEAM」に入会できますでしょうか?

2017/08/29 (Tue) 20:16

hajime  

No title

> 敏ボーさん
ありがとうございます。
もちろん大丈夫ですよ(^-^)
FAN-TEAMの設立メンバーはブログ開設されている方で言えば「YAMATOさん」と「anchanさん」です。是非、連絡してみてください(^^)/

2017/08/29 (Tue) 20:23

たかし  

No title

私も是非お願いします。

2017/08/30 (Wed) 07:37

hajime  

No title

> たかしさん
FAN-TEAMと言っても工房に集う仲間で何か形にしようという事で作成したような感じだと思いますので多分、まだ何も考えていないと思います(^-^;
次回、集合した時に色々と聞いてみますね。

2017/08/30 (Wed) 23:42

Leave a comment