HAJIME-FACTORYの近況
こんにちは。Hajime-Factoryです。
先日、お客様と話していて
「Facebookは見てないです」
という事で見られていない人も多いようですので
Facebookに投稿していた、ここ数日の
記事を纏めてアップします。
今月は新潟からUさんが
Custom scale Heli Airwolf 700の
引き取りで来房されました。
朝9時頃に到着されましたが午前中は
テーブルで殆どヘリ談義です。
Uさんとお会いすのは初めてです。
HAJIME-FACTORYへ来られるのも初来房です。
初フライトも何ら躊躇なくフライトされ
「カッコいい」「飛ばし易い」「安定してる」の
連続で待ちに待ったAirwolf 700の
フライトを堪能されてました。
風が強かったのですがUさんの
フライトスタイルはF3Cですので綺麗な
スケールフライトでした。
下の動画は到着後、初フライト動画です。
お昼もご一緒しヘリ談義も盛り上がる中で
次のご依頼のFull custom scaleの
打ち合わせもされ出発予定を大幅に超えて
16時頃に工房を出発されました。
ご依頼者の大半は完成まで長く待たれたのに
完成すると次の制作依頼をされます・・・
そして、また長いお付き合いが始まります(笑
新潟県のご自宅に到着されたのが22時30分との事で
多分ノンストップで帰られたのだと思います。
長距離運転本当にお疲れさまでした。
新潟のUさん遠方からお越し頂きありがとうございました。
そして、新たなフルカスタム制作依頼賜りました。
また長いお付き合い宜しくお願いします。
そして、前回のブログ記事「感動した話し」で
ご紹介した耐空検査とメカ交換で入工していた
Full custom Airwolfの愛知県のSさんが
お仲間さんと一緒に引き取りに来られました。
下の写真は、この日は岡山県のMさんも来られて
ましたのでMさんのフライト見られてます。
Mさんが飛ばしているヘリは工房のLogo 550SEです。
ちょっとだけ味見フライト!
そして
耐空検査も完璧に終了してますので一通りの説明と
テストフライトをご覧頂きました。
自分で飛ばしている時より人が飛ばしている時の
方が余裕でじっくりとヘリのスタイルを
見れますので出来るだ近くでホバリングです。
重量感のあるドッシリとしてホバリング中の
AIRWOLFを静かにジーと見られてました。
Sさん、全く動かず喋らず眺めてました。
言葉には出ませんでしたが頭の中では
満面の笑顔だったと思います(^-^)
無事引き渡しが完了しました。
これで、また安心して爽快に
大空へフライトを楽しんで下さいね。
そして、この日は岡山のMさんも来られてました。
Mさんは朝から来られてたのですが
久しぶりにお会いしたので話に花が咲き
殆ど一日テーブルで話をしてました(汗
なのでスケールフライトは日没近くになっての
2フライトのみです・・・
ですが、薄暮時のCustom Airwolfは美しい!
最後は打ち合わせと練習に来られた
岡山県のSさんのシャトルです。
Sさんのシャトルのキャビンが蛍光ピンクで
塗装されており曇り空に映えカッコよかったです!
なのでちょっとカッコよく写真撮影です。
Sさんのシャトルプラス2 GPはヒロボー純正OPの
アルミヘッドに交換されてます。
練習の相棒です。
SさんはRCヘリコプターを始めて1年ちょっとです。
忙しい毎日の中で、少しでも時間をつくり
1フライトでもいいので出来るだけ毎日練習をしてきました。
この日のフライトを拝見しましたが・・・
ビックリです!!
素晴らしいホバリングと上空旋回を見せて頂きました。
ホバリングは左右横ホバ
高度を変えてのホバリング
横向き離陸、着陸
上空旋回、八の字旋回
正面、左右のホバリングはしっかり静止
上空の直線移動が高度もあまり変わらず綺麗に走ってました。
そして、ブレの無い綺麗な旋回
横向きでの離着陸など
少し見ない間に、またまた進化してます。
いや~素晴らしいです!
私は工房内にいたのですが制作チーフが
「見て下さい!上手いですよ!」という声に
カメラを持って撮影しました。
フライト動画と、その時に語っていた言葉を元に
少しPV風に編集したクライアントPVです(笑
飛ばせるようになる感動と爽快感をこの日
存分に感じながら飛ばされてました。