FC2ブログ

海外ビルダーのスケールヘリ


こんにちは。HAJIEM-FACTORYです。


海外ビルダーが制作しているスケールヘリの紹介をします。
FacebookグループのScale Heli Community Japanでは、たまに投稿してますがブログでも少し紹介していきたいと思います。


海外スケールビルダーのから送られてくる写真は沢山あります。
制作段階から送られてきて意見を求められたり制作の助言を求められたりする事もあります。


ブラジルにはブラジルのHAJIMEとして制作工房を立ち上げ頑張っている仲間もいます。


そんな仲間から送られてくるスケールヘリの写真をブログで紹介していこうと思います。

海外ビルダーがHAJIME FACORY(日本)のホームページやブログで紹介されると言うのは嬉しいようで海外ビルダーの中には「紹介(掲載)するよ」と言うと物凄く喜んでくれる人もいます(^^)


さて、今回、紹介するスケールヘリはドイツの友達が制作している
Agusta A109E JA323N 埼玉県警察「みつみね」です。





なぜ「みつみね」なのかは、深くは聞いていません(^^;
なんせ英語が苦手なので(-_-;)
ましてやドイツ語は全く分かりません!

でも、ドイツのスケールビルダーが日本の警察ヘリを
制作しドイツの空を飛んでいると言うのは嬉しいですね。




デカールは日本語なので全ての文字やマークなどのデカールは私の方で作成し送りました。


まだ制作進行中ですが、しっかり作りこんでます。


塗装中の写真






ここって自宅なのでしょうか・・・?

素晴らしい環境ですね!







底部もしっかり作り込んでます。




ランディングギヤの引き込み部分は
ちゃんとカバーがあります。

脚が出れば開き収納されると閉じるようにされてます。





ヘリテレのカメラも装備!





そして伝送アンテナも!





現在、サーチライト部分を制作中!







メカ積みの制作スタートから、もう少しで1年









完成が楽しみです(^^)


Comment 3

There are no comments yet.

Tom  

No title

ブラボー!

異国の地で埼玉県警の機体が飛んでいるんですね。
今度は、道警の機体も作ってほしいです。

2018/08/09 (Thu) 09:14

hajime  

No title

> Tomさん
日本の航空隊ヘリが異国の地で飛んでいるのは日本人として嬉しいですね。単に塗装やデザインだけでなく1年以上手掛けて作り込んだ日本の県警ヘリと言うのも嬉しいです。
道警ヘリはTomさんが、まず北海道の大空を飛ばしてください(^^)

2018/08/12 (Sun) 11:03

ets**985  

No title

カッコイイ

2018/09/14 (Fri) 11:56

Leave a comment