FC2ブログ
TOP

Vario HelicopterのUH-1 Hueyといい勝負?UH-1B 450

こんにちは。HAJIME-FACTORYです。

今回のBlog記事はタイトルが意味不明ですが(^^;

制作中のVario UH-1Dが90%完成してますが、そのVarioのUH-1Dと
HAJIME-FACTORYで制作していたCustom UH-1Bの450sizeと比較してみました(^^)


Vario700sizeと450size-5_R



UH-1Dの制作報告で撮影していた時に

何気に「ん?」

この面構え似てる!

となり、ちょっと並べて撮影してみました。

このUH-1B 450sizeは当工房が試作?的にカスタム制作したUH-1Bです。
制作依頼のあったUH-1B 450sizeは既に依頼者へ引き渡しを完了しています。
依頼のUH-1Bは、このUH-1Bより更にCustomされてますが、試作?UH-1Bも
主要な部分は、しっかり手を入れてます。
フロント部分は殆どCustom制作してます。

なぜVarioのUH-1Dと並べてみようと思ったかと言うと
VarioのHueyは現在、入手可能なキットボディとしては最もスタイルが良く
特にフロント側のディテールは実機に近い形状です。

その実機に近い形状のVarioのHueyとHAJIME-FACTORYとしてフロントを完全Customした450sizeのHueyが、どれだけVarioといい勝負しているのか並べたくなったという訳です(笑


という事で並べて撮影してみました。

Vario700sizeと450size-2_R



ん~!!!


DSC06178_R.jpg


450sizeですが、いい勝負してます(笑

Vario700sizeと450size_R


450sizeってVarioの1/8 UH-1Dのほぼ半分なんですね。

並べると、もっと小さい感じがしますが!

HAJIME-FACTORYが重視する「UH-1 Iroquois」のスタイルの一番は
やはり「顔」です。


Vario700sizeと450size--2

Vario700sizeと450size-3_R


UH-1 Iroquoisにとって重要なスタイルやディテールはボディ側面の膨らみ具合や
スキッド、テール形状など沢山ありますが、その中でもフロントのスタイルが最も重要だと
思います。
もちろん、HAJIME-FACTORYとしてですが!

フロント比較


今回のBlog記事は

大して中身(ストーリー)の無いblogになりました(^^;

最後に、もう少しで完成の
HAJIME Scale Heli制作 Vario Helicopter Bell205/UH-1D 1/8 sizeの写真と
HAJIME Custom制作 Bell204B/UH-1B 450sizeの写真を少しだけ掲載します(^^)



HAJIME Scale Heli制作 Vario Helicopter Bell205/UH-1D 1/8 size

※Custom制作つまり再現性やディテールなどの制作は依頼内容により変わります。

Vario-UH-1D-塗装完成-1

Vario-UH-1D-塗装完成-2

DSC06131_R.jpgDSC06134_R.jpgDSC06132_R.jpgDSC06133_R.jpg



HAJIME Custom制作 Bell204B/UH-1B 450size

UH-1B-450-1.jpg

UH-1B-450-2.jpg

DSC06139_R.jpg



そして・・・

このHAJIME-FACTORYが試作的に制作した
Custom Bell204B/UH-1B 450sizeを

欲しい方にお譲りしようと考えてます。

機体を組み込んだ完成機ではありませんが
このCustom Bell204B/UH-1B ボディと跳ね上げパーツを付属して

オークション形式で出品予定です。
もちろん、航空灯も取り付けてあります。

なぜオークション形式なのかと言うと欲しい方が二人いた場合
オークション形式の方が平等かなと・・・

近ければ「じゃんけん」でもいいのですが(^^;

安く出品しますので良かったら参加してみて下さい(^^)

詳細は、改めて告知します。

お楽しみに(^^)