FC2ブログ

Vario UH-1D Scale Helicopter Electric Test Flight

こんにちは。HAJIME-FACTORYです。

昨日はVario UH-1Dのテストフライトが出来なかったので本日、テストフライトしました。

Vario UH-1D Electric003


写真と動画をメインにした記事はFacebookに投稿していましたが今回からBlogにも投稿していきたいと思います。

以前もBlog記事でも書きましたが、このUH-1Dの依頼は
●エンジン用のメカニックスを電動仕様にカスタム化
●スケールヘリコプター制作
※このスケールヘリコプター制作と言うのはVarioのキットボディを基に加工、土台、同枠を制作しメカニックスを組立、スケールヘリとして全てを制作する事!
●ディテールアップ
●塗装
●フライトセッティング

を主な依頼内容ですが、そこはHAJIME-FACTORYです!
「スケールヘリ制作で終わり」「多少の加工で終わり」「塗装で終わり」「ホバリング調整で終わり」という事はありません。


Vario UH-1D Electric010
Vario UH-1D Electric011


各部のディテールアップ、ボディ加工、ボディカスタムなども含めて主要な部分も含めトータル的にカスタム制作してます。

Vario-UH-1D-Electric0014.jpg


HAJIME-FACTORYでいう「Custom Scale Helicopter」です。

Vario-UH-1D-Electric0012.jpg


このVario UH-1D Scale Helicopter Electricの制作記事は改めて書いていきます。

Vario-UH-1D-Electric0015.jpg

Vario-UH-1D-Electric0016.jpg

前置きは、これ位にして本日もテストフライトをしましたが今日は「虫よけスプレー」を使いました(^^)
薬局で買った400円ほどの虫よけスプレーですが効果抜群で全く蚊に刺される事が無く快適にフライト及び撮影が出来ました!
これからの季節は必須ですね!

テストフライトは今にも雨が降りそうな天候の中でしたので撮影は少し暗かったのですが投稿します。

Vario UH-1D Electric004


ここまで、十数フライトして調整してます。
今回のテストフライトでも僅かに気になる部分がありますので、もう少し調整し完成(引き渡し可能な状態)です。

Vario UH-1D Electric002


テストフライトも兼ねて撮影用のフライトもしましたので、いい撮影出来ました。

Vario UH-1D Electric006


特にホバリングするUH-1Dはダウンウォッシュで草が円状に揺れ実機感が最高です。

Vario UH-1D Electric009

Vario UH-1D Electric007

Vario UH-1D Electric008


動画も撮影し短く編集してます。




UH-1D イロコイはスケールヘリの中でも世界的にファンが多いヘリです。

特にVarioやHiroboのイロコイは実機に近いスタイルなのでボディを大幅にカスタムするフルカスタムで無くても十分カッコいいです!

やはり、ボディの原型が重要です。

DSC06131_R.jpg



では、今回のBlogも最後までご覧頂きありがとうございました。


Comment 0

There are no comments yet.

Leave a comment