海外からの送料について
こんにちは。HAJIME-FACTORです。
今回はBlog記事ではありませんが、昨日、メール及びFacebookメッセージを通じて、ある質問が来ました。
その質問内容とメールのやり取りを一部掲載します。
問い合わせ内容ですが
「某ショップからスケールヘリを中国から輸入した場合、送料が60,000円掛かると言われました。実際に、それくらい掛かるのでしょうか?」
この問い合わせに対して当工房から幾つか質問した内容を記載します。
1、ボディの大きさは?
回答:800サイズ
2、梱包重量は?
回答:詳細な重量は分かりませんが10キロ未満だと思います。
3、輸入元は?
回答:中国です。
4、ショップは輸入代行会社ですか?
回答:日本の販売代理店です。
5、商品代金と別に送料が必要なのですか?
回答:はい。
このような、やり取りをメールでしました。
内容的には、もっと詳細な事を質問していますし回答も詳細に書かれてますが簡単に記載しました。
ここから当工房が、今まで中国からスケールヘリを輸入し支払った送料を記載します。
1、中国からEMSを利用
2、発送元は広東省
3、重量約10㎏未満計算
4、大きさ(三辺で240cm)
上記の内容で約715元
日本円で10,981円(本日現在の為替)です。
仕入れた当時は約12,000円でした。
もちろん、輸入する場合、その他に「関税」「消費税」「保険料」「通関手数料」など掛かる場合もあります。
また輸入先独自の手数料なども加算される場合もあります。
また、支払方法によっては、「送金手数料」「為替手数料」などが掛かる場合もあります。
しかし、送料だけを考えると幾ら高くても60,000円も掛かりません。
もちろん、大型スケールヘリのRTFつまり飛ばせる状態で完成したスケールヘリやVarioのようにキットから製作し完成した状態を木枠梱包などの特別な商品であれば高額になります。
HAJIME-FACTORとして今まで多くのスケールボディ(キット、塗装済み)をEMSで輸入して来ましたが一つの機体に対して高くても12,000~15,000円です。
EMS料金なので通常の航空便や船便であれば更に安くなります。
通常、販売代理店であれば商品代金つまり販売価格に諸経費(送料、関税、手数料)と利益を加算した価格で販売していると思います。
ご相談のあった
「某ショップからスケールヘリを中国から輸入した場合、送料が60,000円掛かると言われました。実際に、それくらい掛かるのでしょうか?」
「某ショップからスケールヘリを中国から輸入した場合、送料が60,000円掛かると言われました。実際に、それくらい掛かるのでしょうか?」
海外商品の販売代理店であれば、この時点でおかしいです。
個人輸入でも無ければ代理購入でもないです。
例え、それが受注生産であっても販売代理店が輸入する製造元の海外からの送料を商品代金とは別に請求するのは、どうかと思います。
海外からの送料を別に請求されるという事は販売代理店では無く輸入代行会社に近いショップです。
輸入代行会社の場合は
1、海外で販売されている実際の販売価格
2、海外から日本までの送料
3、諸費用(各手数料)
4、国内消費税
5、代行手数料
などが必要です。
輸入代行会社や代理購入会社などのシステムにより変わります。
ただ、例え輸入代行会社としても送料が60,000円と言うのは高すぎます。
ちなみに、日本の郵便局からEMSで中国に発送した場合
最大の30㎏でも26,500円です。
中には商品代金を安くして送料を別に請求される会社もあるかもしれません。
ただ、幾ら商品が安くても送料が相場より遥かに高いのであれば何の意味もありません。
商品代金は、そのショップにより価格は変わりますし、そのショップの販売体制やサポート体制またサービス体制などにより価格は変わると思います。
しかし、商品内容(商品と大きさ)から送料だけを考えると60,000円は高額過ぎます。
ただし、先ほども言いましたが商品自体を安くし送料で利益を確保する為に、そのような販売手法を取られているショップもあるかもしれません。
トータル的な価格は変わらないのですが商品代金を安くし消費者の注目を集め集客するショップもありますので、購入者側がしっかり調べ理解し納得して購入して下さい。
尚、今回、ご相談に来られた方からは詳細な回答と説明及び商品写真なども添付された状態で質問が来ておりますが、Blogには一部の説明と回答を記載しております。