FC2ブログ

依頼者であり仲間であり応援者でありファンの一人でもある。

こんにちは。HAJIME-FACTORYです。

昨日、ご依頼者と電話で話をしており改めて感じたのはご依頼者は、私たちHAJIME-FACTORYにとって、依頼者でもあり、仲間でもあり、支援者でもあり、ファンの一人でもあるという事を改めて感じました。

フルカスタム制作をご依頼頂く場合は、制作内容によっては完成まで相当の時間を頂きます。
その為、自然とお付き合いが長くなりますが、その依頼中でも常に当工房を応援して頂いています。

昨日も話をしている中で感じたのは本当にファンのお一人としてHAJIME-FACTORYを見て頂いているのだなと感じました。
特別に誉め言葉はあった訳ではありませんよ(笑)
誉め言葉や激励では無く、どのようにお伝えして良いのか分かりませんが会話の中で感じるHAJIME-FACTORYに対しての「感情」や「想い」や「期待」を凄く感じました。

そして、その時に改めて感じたのは
HAJIME-FACTORYのクライアントは依頼者というだけでなく、HAJIME-FACTORYのファンであり、仲間であり、応援者であり、HAJIME-FACTORYに対して本当に支持いただいているのだと改めて感じます。

工房に来られるクライアントの方だけではなくお会い出来ていないクライアントの方も沢山います。
しかし、皆さん常にHAJIME-FACTORYを応援頂きご支持頂いている事に改めて感謝します。

「出会い」から「依頼」があり、そしてHAJIME-FACTORYのFAN TEAMとして常に応援とご支持そしてご支援頂いている事に心から感謝します。

皆さん本当にいい笑顔です(^^)

20190428_174749.jpg


ちなみに写真の中には、この度電話で話をしたご依頼者の方はいませんが、この笑顔がHAJIME-FACTORYを応援して頂いているのだと改めて感じます!


Comment 2

There are no comments yet.

敏じぃ~  

私は

ラジコンヘリって、
生活にはあまり必要ない特別な知識や技術が必要ですので
歳が上だとか下だとかは関係無いと思ってます。
知識の有る歳下からのアドバイスも、しっかりと伝授して頂きます。
クラブ員も、そぅ言う考えを持ってる人が多いと思います。

2019/08/14 (Wed) 17:26

HAJIME-FACTORY  

挨拶とマナー

敏じぃ~さん
こんにちは。コメントありがとうございます。
そうですね!年が上とか下とか関係無いですよね。
年下でも指導してくれる人には敬意を払う。
逆に技術がある人間でも年が下であれば年上の方に敬意を払う。
私自身の考えは上手い下手関係なく経験が長い短い関係なくお互いが最低限の挨拶と最低限のマナーそして最低限の敬意を払うという事が大切だと思います。
互いが「ありがとう」で始まり「ありがとう」で終わる事だと思います。
「こんにちは」「宜しくお願いします」「ありがとう」などの挨拶とマナーは年が上、下関係なく、上手い下手関係なく、長い短い関係なく互いが挨拶をする。
それが、同じ趣味を持つ仲間同士の最低限のマナーだと私は思います。

2019/08/16 (Fri) 16:57

Leave a comment