FC2ブログ

ヘリ3年目のSさんのホバリング練習風景

こんにちは。HAJIME-FACTORYです。

今回のBlog記事はHAJIME-FACTORYのお客さんでもあるSさんの練習風景の動画です。

Blog 2019-10-05-008


SさんがHAJIME-FACTORYへ来られたのは約3年目の2016年9月です。
RCヘリコプターを始められたばかりの頃です。

その時の様子はBlogの過去記事にありますのでお時間があればご覧ください。

あれから約3年です。
3年間、毎週日曜日に欠かさず練習をして来られました。
その練習の中でもホバリング練習は必ず1フライト目にバッテリー1本もしくは、燃料1タンク分は練習してます。

Blog 2019-10-05-005


月に一度は片道2時間掛けて工房まで来られ練習の成果を見せて頂きます。
今回も練習に来られましたので日頃の練習と変わらないフライト練習をしてもらいました。

1フライト目、2フライト目、3フライト目全て日頃練習しているように飛ばしてもらい動画を撮影しました。

この動画は、ご本人が自分の練習を客観的に見るために撮影した動画です。
スケールヘリが登場する事も無く3Dフライトのように見応えのある動画でもありません。またF3C選手のフライト練習動画でもありません。

ですが8ポイントホバリングの練習を真剣にされている様子を見て同じように練習されている方や、これからヘリを始めようと思っている方またホバリングが出来るようになった方の参考になるのではと思いご本人の許可を取り公開する事になりました。

Blog 2019-10-05-006


動画は全体で約6分、練習風景は約5分30秒あります。
ノーカット編集です。




この1フライト目のホバリング練習が終わると2フライト目は静演技やバック飛行の練習!
そして3フライト目は上空に行きストレート飛行やストールターンの練習など普段の練習メニューをこなしました。

Blog 2019-10-05-001



その様子をダイジェスト動画にしてます(^^)




3年前にアメンボを付けて練習していたSさんが今では素晴らしいホバリングと上空飛行が出来るようになった事は側で見て来た私達も本当に嬉しく練習風景を見ていると逆に刺激にもなります。

難しい事を考えるのでは無く練習する事が楽しくて爽快に飛ばしているSさんの姿を見ていると気持ちがいいです(^^)

今回のBlog記事はお客さんの練習風景の様子を書いてみました。

今回も最後までご覧頂きありがとうございます。

次回のBlogもお楽しみに!

あっ!最後に・・・
この日、飛行機も飛ばされてました(^^)

Blog 2019-10-05-007Blog 2019-10-05-002Blog 2019-10-05-003Blog 2019-10-05-004


Comment 2

There are no comments yet.

敏じぃ~  

凄いですね!

3年でこの飛行ですから、
後、5年したら予選を目標に出来ますね。
私は何年やっても、
「ヨタホバ・ズットン着陸」です(涙

2019/10/07 (Mon) 19:12

HAJIME-FACTORY  

To 敏じぃ~さん

コメントありがとうございます。
週に一度、日曜日のみしか真剣に練習出来ない中でも目標と練習スケジュールそして向上心があれば上達も早いと思います。
人それぞれセンスもあるのかもしれませんが、やはり真剣に練習する事だと思います😊
ヨタホバ・ズットン着陸?
またまた~(笑)
敏じぃ~さんは、賞を獲得するフライヤーじゃ~ないですか!

2019/10/12 (Sat) 15:29

Leave a comment