FC2ブログ

素朴な疑問:HAJIME-FACTORY FAN TEAMって何?

先日、あるお客さんから素朴な疑問で「HAJIME-FACTORY FAN TEAMに入れるのですか?」という質問がありました。

たまに聞かれる事なのですが、この「FAN TEAM」と言うしっかりした定義や組織が決まったグループでは無く、当工房に来られるお客さん同士の中で自然と「FAN TEAM」になっているという感じです。

その為、現段階では一般的に良くある、組織的なFAN TEAMではありません。

HAJIME-FACTORYに集う方々の中で自然に出来た仲間です。
ただ一つ言えるのは、このFAN TEAMはスケールヘリコプターのファンチームでも無く、HAJIME-FACTORYが制作するスケールヘリコプターのファンチームでもありません。

では、どんなファンチームなのかと言うと「HAJIME-FACTORYのファンチーム」です。

えっ!?意味が??

ですよね😊

いわゆるスケールヘリコプターとかRCヘリコプターとかヘリコプター関係なく単純にHAJIME-FACTORYのスタッフである私たちを応援してくれている方々です。

「物」では無く「人」に対して純粋に応援、協力して頂いている方々でHAJIME-FACTORYの存在を応援してくれている方々が自然に集い自然に仲間になり、そして自然にFAN TEAMの結成となりました。

20190428_174749_201912021002104fd.jpg


そのため、当工房が何か主導するとか展開するとかでは無くFAN TEAM皆さんの繋がりの称号として「HAJIME-FACTORY FAN TEAM」があると思ってます😊

では、誰がそのFAN TEAMのリーダーなのかと言いますと現在のリーダーは当工房のBLOGやFacebookにも良く登場する京都のスケールビルダーでもあるKAWASHIMAさんです。

本人はリーダーと思ってませんがFAN TEAMメンバー全員が自然に認めているリーダーなのだと思います😊

「HAJIME-FACTORY FAN TEAM」は工房に集う方々の中で「形」では無く「繋がり」の称号なのだと感じてます。

という事なのでFAN TEAMという正式なチームとして存在している訳ではありません。
皆さん、HAJIME-FACTORYという工房で出会い、集うようになりましたのでHAJIMEに集う仲間として数名の方々が「HAJIME FAN TEAM」を結成された感じだと思います。

では、
HAJHIME-FACTORY応援団は?
HAJIME応援団は、全国のお客さんや交流のある方々が自然と応援団になってます。

リーフレット_edited-4_R

皆さんメールやメッセージの中に「〇〇県の応援部隊三等兵です」とか「〇〇県の応援チームの一人として」と書かれている事が多く、そんな感じで自然と「応援団」という感じで広がっていきました。

この応援団も人と人の繋がりだと感じてます(^^)

HAJIME-FACTORYは、FAN TEAMや応援団の存在で頑張れていると思ってます。




Comment 0

There are no comments yet.

Leave a comment