1/6 MD500D スケール ヘリが人気
タイトルの「1/6 MD500 スケール ヘリが人気」ですが、HAJIME-FACTORYへ制作依頼のあるスケールヘリの中でもBell206BやMD500は人気です。
特にMD500の600サイズは人気の機種の1つです。
その理由としてあるのが、これです。
そう、1/6のアクションフィギュアが搭載出来ます。
搭載は出来たとしても大き過ぎたり小さすぎると違和感があるのですが
MD500の600sizeのCockpitに乗せると大きさがバッチリ合います。
実機と比較し全長だけの尺寸で言えばMD500の700sizeなのですが、スケールボディの場合、
実機と比較し全体のバランスが違いますので胴体部分だけで言えば600sizeが1/6になります。
その為、フィギュアとして一番、入手がし易く種類が豊富な1/6のアクションフィギュアが搭載出来ますし違和感もありません。
スケールヘリコプターはフィギュアが乗っているだけで臨場感や実機感も出ますのでスケールヘリを飛ばされる方の中では人気が強いMD500Dです。
下のAH-6 killerEggに搭載しているフィギュアは顔も服などの品質や装備も凄い高級フィギュアなので乗っている姿は殆ど本物(人間)です。
下のMH-6 littlebirdに搭載しているフィギュアは比較的、安価に入手できるフィギュアですので顔のリアル感が少ないのですがスケールヘリに搭載するとリアル感も出てカッコいいです。
しかし、最近の高級アクションフィギュアの完成度は高いですね~!
リアル感が半端では無い。
人形感が全くなく実物の人間のようです。
いや~凄いわ!
展示の棚に置いているAH-6 killerEggに並べて撮影しましたが背景も考え外で撮影すれば良かったですね(^^;
しかし・・・
このフィギュアはAH-6 killerEggの依頼者所有のフィギュアで今は持ち帰ってますのでありません(^^;
という事で今日の話題は人気のスケールヘリ MD500Dとフィギュアでした。