FC2ブログ

「Custom MH-60K Black Hawk」オリジナル(元)ボディとの比較写真及び「Custom Scale Helicopterについて」

こんにちは。HAJIME FACTORYです。

今回のBLOGは1月7日の記事
「Full Custom AH-1Z Viper オリジナル(元)ボディと完成したAH-1Z Viperとの比較写真」に続き投稿希望がありましたFull Custom Scale Heli MH-60K Black Hawk オリジナル(元)ボディとの比較写真です。

UH-60-MH-60-比較4

以前も書きましたが、このCustom制作は公開可能な制作の一例です。
現在は、制作中のCustom Scale Helicopterや完成後に一定期間は公開してません。

良く質問や勘違いされる事が多いのですが、ホームページで公開、掲載しているCustom Scale Helicopterは工房で制作している完成機の一部です。
また、公開しているヘリコプターの機種、サイズ、所属や制作の細部やデザインなども依頼者の希望や条件によって制作内容が変わりますので、あくまで完成機の一例です。

前回のBLOG記事
で書いているように全てはゼロからの制作となります。

その為、ホームページに掲載しているヘリコプター以外に機種、所属、部隊、サイズ、駆動方式、ヘッド、ローター、内部メカニックス、デザインなどは依頼者の希望が基本となりゼロからの制作になるのがCustom Scale Helicopterです。

制作のベースとなるスケールボディは、希望の機種、サイズを元に適したメーカーを国内及び海外へから輸入します。

「適した」と言うのは、機種やサイズだけでなく、そのメーカーの品質なども考慮し最終的にスケールボディを決めていきます。

Custom Scale Helicopterは500sizeや600sizeのような中型のスケールヘリであろうが、700sizeや1.8mまたVarioなどの2.3mなどの大型モデルであっても同じです。

そして、塗装済みのボディや未塗装キットボディまた生地抜きのキットボディであっても全て制作は可能ですがボディメーカーや塗装済みのボディやディテールアップされた塗装完成済みのスケールヘリコプターの方が難易度は高くなります。

と言うのも塗装完成済みのボディやメーカーによりグラスの品質が悪くカットするだけで大きく歪んだりするボディや塗装を剥がすだけでグラス成形が「デコボコ」だったり、グラスの端切れで成形されていたり、実機を再現する上で異なるスジボリやリベットなど全て削り再成形や修正が非常に多くなるボディメーカーもあります。

Custom制作をご検討されている方で現在、スケールボディを所有していない方はご相談頂くのが一番です。
HAJIME FACTORYは国内外問わず殆どのボディメーカーの品質や精度またスタイルなどの詳細な情報を把握してますので公開出来ないような情報も沢山あります。
分からない場合や悩まれている場合は一度、相談頂く事がベストだと思います。

スケールボディを所有している場合、そのボディ(機種)が他メーカーでは発売されていない尚且つ、製造品質が悪い場合は可能な限り修正し制作していきます。

詳しくはホームページの「カスタムスケールヘリ制作とは!?」をご覧ください。

また、以前からご相談の多いラジコンスケールボディを使った「精密なディスプレイモデル」につきましては、今まで企業向けに制作をお受けしておりましたが、今後、希望内容や希望条件により一般個人からの制作依頼にも対応させて頂きますのでご相談下さい。

ちょっと前置きが長くなりましたが

オリジナル(元)ボディと完成した Custom制作のMH-60K Black Hawkの比較写真です。

UH-60-MH-60-比較3
UH-60-MH-60-比較4UH-60-MH-60-比較5
UH-60-MH-60-比較6-1
UH-60-MH-60-比較7UH-60-MH-60-比較8UH-60-MH-60-比較9UH-60-MH-60-比較10UH-60-MH-60-比較17UH-60-MH-60-比較18


カスタム制作は一見分からないようなボディ修正、補強、構造変更、ディテール変更など様々な部分に手を加えて完成されてます。

これは、写真では分かりませんし現物を見たとしても気付かないような部分も多く、材料となる元のオリジナルボディと比較し説明を受ければ分かりますが、一般的には気づかない部分が多くあります。

その気付かない部分にも、しっかりと手を加えていく事が完成度において大きく左右します。

UH-60-MH-60-比較11UH-60-MH-60-比較12UH-60-MH-60-比較13UH-60-MH-60-比較14UH-60-MH-60-比較15UH-60-MH-60-比較16


このMH-60Kも何機が制作しましたが最初に公開したMH-60Kを掲載してます。
また、この機種はシコルスキー・エアクラフト社製の「Black Hawk」ですが、オリジナルボディがサイズ問わず同機種であれば「汎用型」「特殊形態」「輸出型」「派生型」など様々な機種、所属、部隊の「Black Hawk」の制作は可能です。

機種の詳細は『ウィキペディア(Wikipedia)』UH-60 ブラックホークに全種類が紹介されてますのでご覧ください。

UH-60-MH-60-比較1UH-60-MH-60-比較2

HAJIME FACTORYにとってCustom Scale Helicopterのベースとなるスケールボディは、あくまで材料の1つです。
その為、メーカーや大きさ、また塗装済み、未塗装キット、生地ボディなど全ては一つの材料という認識です。

また、世界には様々な製造メーカーや機種があります。
その様々な製造メーカーが出している「機種」「サイズ」そして「スタイル」「品質」などから依頼者の希望に適した材料(ボディ)を元に「フルスクラッチ」「ワンオフ」制作します。

それが、HAJIME FACTORYのカスタム スケール ヘリコプターです。


Comment 0

There are no comments yet.

Leave a comment