FC2ブログ

HAJIME-FACTORY 近況報告 2020-02-10

こんにちは。HAJIME-FACTORYです。

ここ数日、急に寒くなりましたね~!
今朝は工房の水道も凍っており水が出ませんでした。
北海道では、ドカ雪が降り札幌では24時間降雪量が40センチを記録したようですね。
暖冬続きと思えば記録的なドカ雪と、どうなってるのでしょう!

雪が多い地域のお客さんで除雪の仕事もされている方は急に忙しくなっていると思います(^^;
ついこの前まで記録的な少雪でスキー場も困惑していたのに・・・

工房のある兵庫県は雨や強風の日が続いており調整やテストフライトが出来ずです(-_-;)

写真は、調整フライトやテストフライト待ちのヘリたちです。

2020-02-10.jpg

機体の製作は全て完了し、後はテストフライトを進めていくヘリたちです。

2020-02-10-3.jpg

テストフライトは機体により変わりますがファーストフライトからOKが出る事は少ないです。
同じメーカーの機体でも僅かに違いますので症状も違います。
サーボやアンプまたジャイロなどのメカによっても変わりますしローターやヘッドの精度によっても変わります。

2020-02-10-2.jpg

機体の段階で徹底した調整やセッティングが出来ていないとスケールヘリとしての制作に進めませんので、ホバリング~上空フライトまで全てのテストを繰り返し問題点や不安な部分などを取り除きHAJIME-FACTORYとして一定の合格ラインになってから初めてスケールヘリの心臓部となる機体になります。

その制作においての工程の中でテストフライトを何度も繰り返して制作を進めてますが、公開している動画の殆どは合格ラインになった状態で公開してますのでファーストフライトから何の問題も無く上空フライトしている訳では無いです。
ホバリングで合格しても上空で不合格が出る事もあります。

そう言った工程など、あまり公開しませんが、またブログ記事として、どのように制作が進んで行くのかなどBLOG記事にしてみたいと思います。

最近、Facebookへの投稿やBLOGの更新が少なくても

「多くの方から更新楽しみにしてます」
「毎日、見てます」
「FacebookやBLOGを見るのが日課です」

とお客さんやファンの方々からメッセージが届きます(^^;

FacebookやBLOGの更新が少ない時は、じっくり過去記事を見て下さい(笑)
案外、見ていない記事や読んでいない記事も多いと思います。

何故か?

HAJIME:「それはBLOGの記事で書いてますよ」
お客さん:「えっ!そうなんですか!見て無かったです」

という、やり取りが多いので(笑)

今年に入りご依頼が非常に多く打ち合わせや制作企画また制作準備だけでも一日が終わってしまいます。

またメールやメッセンジャーを通してのご相談も多く出来るだけ早期に返信をしておりますが、それでも3日~6日お待ち頂いてますm(__)m

宜しくお願いします。

近況報告になっていないBLOG記事でした(^^;

あっ!Facebookに投稿してましたが無事、出張から戻りました(^^)


Comment 0

There are no comments yet.

Leave a comment