FC2ブログ

今年も航空機メーカーのカレンダーが届きました!他、雑談!

こんにちは。HAJIME-FACTORYです。

2月に入り強風と雨続きです。
毎年、2月は強風と雨が続きますのでヘリの調整やテストフライトが出来る日が少なくなります。

先日も強風の中でテストフライトをしました。

この動画は記録用また報告用の撮影を編集して公開してます。
基本的に記録用なので単に撮影しているだけの動画です。



ちなみに、このYouTubeチャンネルはHAJIME-FACTORYのサブチャンネルです。
報告用や非公開など投稿している動画は全てリンク共有の非公開動画です。
たまにお客さんから「HAJIME-FACTORYのYouTubeチャンネルとは違い動画の投稿が無いですね」と言われますが、全て動画リンクをお知らせした方のみが見る事が出来る非公開なのですが現在310本の動画をアップしてます。

報告用は全て非公開動画です。

上空のテストフライトは微風の時と強風の時にテストフライトをします。
と言っても、この日は風が強すぎましたが(^^;

もちろん、ホバリングテストは完了している状態です。

依頼者にテストフライトの動画を見て頂くと殆どの方が「操縦技術が違いますからね~」と言われます。
確かに操縦技術の違いは多少あるかもしれませんがRCヘリコプターは操縦以上に機体の調整やセッティングが最も重要です。

昔からRCヘリコプターは「調整8割」「操縦2割」と言われてました。
調整と言っても様々なので機体の製作方法や組み立て方また各部の調整からセッティングなど細かい部分も含めて全てが調整という意味です。
最近は3軸ジャイロのセッティングでも機体は大きく変わりますし送信機のセッティング1つでも飛ばしやすさは変わります。
そう言った機体の調整がRCヘリコプターの飛ばしやすさだけでなく安全面や安心面でも大きく変わります。

機体の調整やセッティングが出来ていれば、誰が飛ばしても一定の安定性や飛ばしやすさがあります。

話題は変わりタイトルの通り、今年も航空機メーカーのカレンダーが届きました。

下の写真は昨日の12日に工房へ届いたカレンダーです。

2020calendar-Osan002_R.jpg

アカギヘリコプター
2020calendar-Osan004_R.jpg2020calendar-Osan003_R.jpg

AIRBUS
2020calendar-Osan005_R.jpg2020calendar-Osan006_R.jpg2020calendar-Osan007_R.jpg

中日本航空
2020calendar-Osan008_R.jpg2020calendar-Osan009_R.jpg2020calendar-Osan010_R.jpg

朝日航洋
2020calendar-Osan011_R.jpg2020calendar-Osan012_R.jpg2020calendar-Osan013_R.jpg

オールニッポンヘリコプター
2020calendar-Osan014_R.jpg2020calendar-Osan015_R.jpg


そして下の写真は今年の1月5日に届いたカレンダーです。

BELL HELICOPTER
Bellカレンダー001_RBellカレンダー002_RBellカレンダー003_RBellカレンダー004_RBellカレンダー005_RBellカレンダー006_RBellカレンダー007_RBellカレンダー008_R


次のカレンダーも同じ日に届けられましたが送って頂いた方は別の航空機関係のお客さんからです。

Leonardolカレンダー002_R

オールニッポンヘリコプター
Leonardolカレンダー003_R
Leonardolカレンダー004_RLeonardolカレンダー005_R

Leonardo Helicopters
Leonardolカレンダー006_RLeonardolカレンダー007_RLeonardolカレンダー008_RLeonardolカレンダー009_RLeonardolカレンダー001_R


毎年、航空機関係のお客さんからカレンダーを送って下さいます。
本当に感謝です。

一年間の中で殆どお会いする事も無いのですが忘れずに送って下さいます。

HAJIME-FACTORYの為に各航空機メーカーに頼み送って下さる!
そのお気持ちが大変嬉しいです。

もちろんカレンダーも嬉しいのですが、それ以上にお客さんの「想い」が嬉しいです。
HAJIME-FACTORYはお客さんやファンの方々の、その「想い」に支えられてます。

航空機関係のお客さんやファンが多いHAJIME-FACTORYですが殆ど、お会いする事も無い中で「今年もHAJIME-FACTORYへカレンダーを送ってあげよう」という、お気持ちは誰もが出来る事では無いと思います。

それだけ航空機関係のファンの方やお客さんからHAJIME FACTORYというスケールヘリコプター専門制作工房の存在に期待頂いたり応援頂いたり必要として頂いている事に心から感謝申し上げます。

本当にありがとうございましたm(__)m

既にFacebookには投稿している内容ですが、改めてBLOGを書かせて頂きました。

あっ!

贈り物と言えば先日、北海道のお客さんから「札幌モーターショー2020」のお土産を頂きました。

20200125_160535.jpg

「札幌モーターショー2020」のグッズと言っても殆ど初音ミク・グッズです(^^)
「雪ミク(SNOW MIKU)」と言うようです。

私は、こういったキャラクターは全く無知ですが、それでも「初音ミク」は知ってます。
知ってますと言うより聞いたことがあります(^^;

雪ミクのグッズは札幌モーターショー限定のようでファンの方からすればレアなグッズなのかも!

初音ミク

全く分からない「オッサン」には勿体ないような気もしますが、ありがたく頂きます(^^)
使うと言うより大切に保管するか、ガラスケースに入れて飾っておきます!

このお土産もそうですが、お客さんが札幌モーターショーへ行かれ自腹を切ってお土産を買い贈って頂くと言う、そのお気持ちが何よりものお土産です!

ありがとうございましたm(__)m

今回のBLOGも最後まで読んで頂きありがとうございました。

次回のBLOGも楽しみにして下さい(^^)


Comment 0

There are no comments yet.

Leave a comment