FC2ブログ

全国のヘリ仲間に感謝!

こんにちは。HAJIME-FACTORYです。

今回のBLOGは「ヘリ仲間に感謝」です。

何が感謝なのか

といいますと

先日、あるメーカーさんからお願いがありました。

それは

「HIROBOの47G GSを所有されている方がエンジンの一部を壊してしまい何とか修理出来ないかという相談を受けてるが私どもでは対応出来ないので相談に乗ってもらえないか」

0405907_top.jpg

という連絡があり、その47Gを所有されている相談者と直接電話で話しました。

HIROBOの初期からHIROBOファンで複数のスケールヘリを所有されてます。

そして、今回の相談でもある47Gも何度か破損したがテールのトラスもアルミパイプで修理したりキャビンも修理しながら大切に飛ばして来られたようですがエンジンのピストンリングを分解修理の時に誤って折ってしまったようでパーツの入手が困難な状態で何とか修理したいと色々と問い合わせをされたようですが良い返事が無く、今に至ってるとの事でした。

電動化のご提案もさせて頂きましたが相談者から

「出来れば今のエンジンのまま飛ばしてやりたいです」

という事で当工房としても何とかしてあげたいという思いあり
「分かりました。何とか探してみます」
とお伝えした時に相談者から

「ありがとうございます。相談に乗って頂けるだけで少し道が開けた気持ちです」

と喜んで頂いたのですが
「まだ修理出来るも出来ないも確定してないので(汗」
と伝えると
「いやいや、ヘリ工房さんに相談に乗って頂いているだけでも感謝してます」
とおっしゃって頂いたのですが私としても、まだ何も見てませんし、何も確定していないのでぬか喜びをさせる事は出来ないという責任感だけがありました。

しかし、自分の中には「全国のヘリ仲間に告知すれば何とかなるでしょう」という何の根拠もない自信が湧いてました(笑)

そして、早々に相談者からエンジンが工房に届きました。

47G エンジン


その写真を私が管理者の1人として運営しているグループがあり、そのグループに写真を掲載しコメントを入れました。

※このグループはHAJIMEが発足し管理者の1人として運営しているグループですが基本的な管理は4名の方にお任せしております。
そして、メンバー皆さんが積極的に参加され運営にご協力頂いてます。

そのコメントは

メンバーの皆さんの中でHIROBOの47G GSの修理可能もしくは同エンジンを持っていると言われるメンバーさんはいますか?

相談者の方には47Gの電動化をお勧めしたのですが出来れば、オリジナルのまま飛ばしてやりたいという想いをお聞きしました。

写真で分かるようにピストンリングも折れてます。

修理可能な方や同エンジンを所有している方は相談させて下さい。

何とか47Gを蘇らせて飛ばしてやりたいという相談者の方の想いもあり当工房で相談を受けております。


47G エンジン2


この投稿をしたのが9時52分

そして、1人のメンバーからコメントが来ました。

〇〇〇の会長が持ってますのでとと相談してみます。
会長は電動化したので、エンジンあいてますので。

このコメントが来たのが当日の13時35分です。
僅か4時間半でエンジンが見つかりました。

その後、17時頃に会長さんと直接、電話で話をさせて頂き最終的にお譲り頂けるという事になりました。
会長とはエンジンの話もそこそこにヘリ談義で盛り上がり1時間の長話しになりましたが(^^;

そして、エンジンが工房へ到着です。

20200421_153750.jpg20200421_153718.jpg

早々に相談者へ電話しました。
「これで、ゆっくり眠れます」大変、喜んで頂きました。

私がグループに掲載した当日に見つかり僅か3日でエンジンが到着しました。

20200421_153706.jpg


改めてヘリ仲間の協力に感謝です。

また、もう一つの感謝は同じグループメンバーで方でエンジン機を電動に変換するパーツを自作されている方からもコメントを頂きました。

自作と言ってもアマチュアでは無くプロです(^^)

「47Gの電動化でしたら機体とモーター貸して頂ければ製作いたしますよ」

こちから何も言っていないのに「電動化なら任せて製作しますよ」というご厚意のコメントを頂きました。

何て言うのか・・・

誰もが頼まれると面倒な事を自ら申し出て頂ける事に感謝でしかありません。

これが、真の繋がりであり「ヘリ仲間」です。
そして、そのヘリ仲間は皆さんマニアでありノウハウも技術も高い!

全国には沢山のラジコンヘリフライヤー、ラジコンヘリ技術者がいますが、このメンバーの中には「フライト技術」「制作技術」が高く本物のマニアやヘリ職人がいます。

HAJIME-FACTORYには、日々、様々な相談が寄せられます。
まるで、ヘリコプターの駆け込み寺的な存在でもあります。

しかし、HAJIME-FACTORYは万能ではありません。

分からない事も沢山あります。

苦手な事も沢山あります。

そんな時に全国のヘリ仲間、メンバーの皆さんが真剣に対応して頂いている事に本当に嬉しく思うと共に「ありがとう」です。

HAJIME-FACTORYには沢山の仲間がいます。
HAJIME-FACTORYには沢山の応援団がいます。
HAJIME-FACTORYには沢山のファンがいます。

その皆さんが応援頂いているからこそHAJIME-FACTORYは存在出来ているのだと思います。

改めて全国のヘリ仲間に感謝です。


Comment 0

There are no comments yet.

Leave a comment