深夜の独り言
こんばんは。
深夜の独り言です(^^)
今日も蒸し暑かったですね~!
第三飛行場でテストフライトしてましたが周りを畑に囲まれた場所は、まるで熱帯雨林のような蒸し暑さで操縦しているだけで背中に汗が流れます。
第三飛行場でテストフライトしてましたが周りを畑に囲まれた場所は、まるで熱帯雨林のような蒸し暑さで操縦しているだけで背中に汗が流れます。
そんな蒸し暑い日に工房内の整理と掃除をしてましたが空気が薄く終わった頃には顔が赤い・・・自分で鏡を見て危険な匂いがしました(^^;
スケールヘリを目指していて当工房に相談に来られた方です。
現在、スケールヘリを自由に飛ばせるように日々、練習中です。
この「心折れてキテマス、センス無いんですかね⁉️」と言っていた人が、今や自由に飛ばせるようになり、その言葉が良い思い出話になる人ばかりです。
私は、この言葉を言ってくる人と話をしていると楽しくなります。
ラジコンヘリコプターを始めた全ての人が通る道です。
そして、また山を越えると新たな山が見えてきます。
その繰り返しがRCヘリコプターだと思ってます。
その山を越えた瞬間の喜びや感動があるからこそ、新たな山も必ず越えられるという自信と情熱が沸き起こってきます。
難しい事に挑戦し挑むというのは苦痛や苦難もあるけど、それ以上の感動や喜びが生まれます。
RCヘリコプターの指導を通じて人が諦めずにやる気になり山を越える姿を沢山見れるのは私自身も勇気を頂きます。
人を励まし元気づけるのは人を介して自分を元気づけ自分を励ましているのだと、いつも感じます。
ありがたいです😊
電話が掛かってくる前にLINEで以下のメッセージが届きました。
そのメッセージとは・・・
「こんばんわ、メインローターまた、やってしまいました」
あっ!このブログに掲載している写真は全てイメージです。
電話のお客さんとは一切関係の無い「挿絵的」な写真です。
「心折れてキテマス、センス無いんですかね⁉️」
このLINEの返信をする前に電話が掛かってきて色々と話をしましたが、同じような言葉は今まで何十人の初心者の方から聞きました。
そして、同じような話をします。
それは
「ヘリを始めた人の8割以上の方が同じ事を思う時がある」
「100% 自由に飛ばせるようになる」
「ヘリコプターの技術は蓄積され急に出来るようになる」
「ヘリコプターの練習は決して裏切らない」
「ヘリコプターの練習は決して裏切らない」
「初心者の頃は飛ばす時間より修理、調整の時間の方が遥かに長い」
などの話を交えながら笑い話や激励や助言などをしますが、丁寧な話と言うよりフレンドリーな会話で、どちらかと言えば上から目線で話をします。
もちろん和気あいあいの中での雰囲気なので言葉通りの上から目線ではありません(笑)この「心折れてキテマス、センス無いんですかね⁉️」と言っていた人が、今や自由に飛ばせるようになり、その言葉が良い思い出話になる人ばかりです。
私は、この言葉を言ってくる人と話をしていると楽しくなります。
理由は、落ち込んでどん底にいる人が電話を切る時には
やる気に満ち「頑張ります」という言葉が出るからです。
ラジコンヘリコプターを始めた全ての人が通る道です。
そして、全ての演技に同じような山があります。
その山を越えると新たな山が見えてきます。そして、また山を越えると新たな山が見えてきます。
その繰り返しがRCヘリコプターだと思ってます。
その山を越えた瞬間の喜びや感動があるからこそ、新たな山も必ず越えられるという自信と情熱が沸き起こってきます。
難しい事に挑戦し挑むというのは苦痛や苦難もあるけど、それ以上の感動や喜びが生まれます。
RCヘリコプターの指導を通じて人が諦めずにやる気になり山を越える姿を沢山見れるのは私自身も勇気を頂きます。
人を励まし元気づけるのは人を介して自分を元気づけ自分を励ましているのだと、いつも感じます。
ありがたいです😊
また他のお客さんから相談に来ると思います。
「心折れてキテマス、センス無いんですかね⁉️」と!