スポーツ・スケールヘリコプター
こんにちは。HAJIME-FACTORYです。
一部、Facebookに投稿した記事と同じ記事を投稿してます。
ボディ形状から言うとBELL222やジェットレンジャーに加えAS350 エキュレイユなどもF3Cやスポーツフライトを楽しむ依頼者も多いです。
先日(12月8日)に海外から届いたスケールボディです。
BELL222-700size ブルー
BELL222-700size グリーン
BELL222-600size ブルー
AIRWOLF-700size
全てBELL222系です(^^;
しかも、このボディが届いた時にはBELL222-700sizeのブルーを制作中でした。
どんだけ人気なのって感じのBELL222です。
写真の奥に写っているヘリもBELL222に搭載する機体です。
実は、この他にも制作依頼では無くBELL222ボディ単体購入での依頼の入荷もあります(^^;
ちょっと前までジェットレンジャー BELL206が人気だったのですが今月はBELL222が多い!
そして
BELL222-700sizeのF3C演技にも耐えうる剛性と安定性また飛ばしやすさに加えメンテナンス性やバッテリー交換も考慮したBELL222 700size 完成です!
F3Cと言えば昔はジェットレンジャーだったのですがBELL222は空気抵抗の面から言ってもスポーツフライトに向いてます。
オートロがあるF3Cの場合、スキッドタイプの方が良いかも知れませんね。
ただ、引き込み脚の操作(スイッチタイミング)に慣れるとBELL222でも問題ありません。
ボディ形状から言うとBELL222やジェットレンジャーに加えAS350 エキュレイユなどもF3Cやスポーツフライトを楽しむ依頼者も多いです。
スケールフライトを楽しみながらスポーツフライトも楽しみたいという元F3Cフライヤーの方の依頼も最近、増えているように思います。
先日もBELL206 ジェットレンジャー 700sizeのお客さんの依頼でF3Cが出来るジェットレンジャーの製作依頼があり引き渡し完了しました。
その後、お客さんからメールと写真が届きました。
「ジェットレンジャー700飛ばしてますが 上空がすごくいい くせなく飛ばしやすいだけでなく ロールが絶品です。ナイフエッジで沈まないのです。
だから、ロールの軸が通るのでスローロールでやってますが 自分でもこんなにうまかったのかと感動してます。」
感触が良いようで安心しました(^^)
HAJIME-FACTORYとしても元F3Cフライヤーがスポーツフライトも楽しみながらスケールヘリも楽しめ、スケールヘリの魅力に嵌るお手伝いをして行きたいと思います(笑)
そして、最終的には実機の匂いがするスケールヘリの世界へお越しください(笑)