FC2ブログ

BELL222 700 サイズ ブルーのスケール ボディが3機揃う

こんにちは。HAJIME-FACTORYです。

今回のBLOGの読み応えは浅いです(笑)

単にBELL222 700サイズのブルーの制作依頼が同時期に3機揃ったという事で何となくBLOGを書いてみました。

と言っても同じ機種、同じカラー、同じサイズが同時期に3機揃うのは少ないので(^^;
Facebookのみに投稿しようと思ったのですがBLOGはFacebookに比べ更新頻度が少ないので今回はBLOGへ投稿です(^^)

本日、BELL222 700サイズのブルーが3機揃いました(^^;

20210303_153328.jpg

同じメーカー(ファンキー)で同じ機種、同じカラー、同じサイズが3機同時に製作依頼で揃うのは珍しい!

20210303_153341.jpg

20210303_153336.jpg


もちろんボディは全て当工房で輸入してますが1機(制作中)のBELL222はボディのみのご依頼で少し前に送ったのですが最終的に再制作と再調整で送られてきました(^^;

20210303_153347.jpg

一度、ご自身で製作されたようですが、振動も含めどうしても上手く飛ばないという事で送って来られました。
写真に写っているボディ内の土台は当工房で制作した土台枠です。
到着した時に底を見ると複数の穴が開いてました・・・何故だろう・・・(^^;

キッチリ仕上げて送りますのでご安心ください(^^)

相変わらずBELL222は人気が高いですね!
しかも、この700サイズが一番人気があります。

下の写真は昨年の12月に入荷したBELL222 700サイズです(^^)

20201205_165004.jpg

20201211_143747.jpg

確かにBELL222は飛ばしやすくスタイルも良い、そしてランディングギヤが引き込む時に動作と引き込んだ後のスタイルが良いのも人気だと思います。

スケールファンの方に聞くと、ランディングギヤを送信機のスイッチで作動させボディ(スポンソン)内部に収納される、この引き込み脚がカッコいいと聞きます(^^)

BELL222-700-Blue-20201216-4.jpgBELL222-700-Blue-20201216-5.jpgBELL222-700-Blue-20201216-6.jpg


ただ、同時にBELL206Bの700サイズも人気です。
この写真も昨年11月12月の写真なので・・・

Bell206B-700-Blue.jpg
Bell206B-700-Green.jpg


不思議なのがBELL206Bが揃う時は何故か揃います。

Bell206B-700-Red.jpg

Bell206B-700-B-2.jpgBell206B-700-B-9_R.jpg


ただ、その中でも今回のように同じカラー、同じサイズが3期揃うのは少ないです(^^)

20210303_153255.jpg


いや!

例外があります!

AIRWOLFだけは例外です!!

HIRIBO-AIRWOLF90-3.jpgHIRIBO-AIRWOLF90-4.jpgHIRIBO-AIRWOLF90-5.jpgHIRIBO-AIRWOLF90-6.jpgHIRIBO-AIRWOLF90-7.jpgHIRIBO-AIRWOLF90-2.jpgHIRIBO-AIRWOLF90-1.jpg


AIRWOLFで一番、多かったのは7機のエアーウルフ 700サイズが同時期に揃った事があります(^^;

という事で「BELL222 700サイズ ブルー」が3機、同時期に製作依頼で揃うのは少ないので記事にしてみました(^^)

では、また次回のBLOGで!



Comment 0

There are no comments yet.

Leave a comment