加古川市八幡町野村の火事でご心配ありがとうございました。
こんにちは。HAJIME-FACTORYです。
神戸市消防航空隊が消火用バケットから放水の為、飛んで来ました。
昨日、 2021年5月15日に加古川市八幡町野村の貿易会社で大規模な火災の件に関して皆さんもニュースやSNSを通じご存知の方も多いと思いますが、その貿易会社の住所が「兵庫県加古川市八幡町614-21」でHAJIME-FACTORYの住所が614-20です。
つまり、隣という事です(^^;
という事で多くの皆さんからご心配のご連絡を頂きご心配をお掛けしました。
Facebookには随時、投稿させて頂いておりましたがFacebookを見られないお客さんからもご心配のメールや電話がありましたのでBLOGでも報告させて頂きました。
火災発生はお昼ごろでしたがプラスティックやゴムなどを粉砕して貿易をしている会社なので炎は、どんどん広がり真っ黒な黒煙が空を覆うほどで数十キロ離れた淡路島や高速道路からも黒煙が見えるほどで、知らない人からすれば真っ黒な雨雲のようにも見えます。
私が出張で工房へ戻っている途中でチーフから連絡が来て「貿易会社で火災」という事を知りましたので途中から高速に乗り急いで戻りました。
工房付近から車の中で撮影した動画です。
想像していたよりも大火災状態で炎より黒煙が凄いです。
動画で感じる以上に威圧感があり、まるで空が黒煙になりサターンでも出てきそうでした(^^;
風向きが北西方向の為、工房のある東側で無かったので煙や山方向に流れておりましたので工房へは被害がありませんでした。
神戸市消防航空隊が消火用バケットから放水の為、飛んで来ました。
池から火災現場に5往復ほどして帰還しました。
火災の消火と言うより他に火が燃え移らない為に放水していたと思います。
大型高所放水車や放水ホースで消化活動をしていましたが中まで入れないとう事もあり
プラスティックやゴムなど全て燃え尽きるまで、燃やす事になり深夜まで炎が出てました。
お昼ごろに発生した火災は翌朝まで燃えてましたが夜に雨も降り始めましたので朝には殆ど消えてました。
隣の貿易会社で発生した大規模な火災は結局、ほぼ丸一日燃えてましたが本日のお昼ごろには煙も消え周辺では消防や警察の方々は現場で待機し、これから検証が始まると思います。
まだ、工房前の道路は通行止めですが明日の平日には解除されると思います。
幸いにも怪我人や近隣の建物には大きな被害も無く工房にも被害がありませんでした。
ニュースを見て、ご心配及びお見舞いの電話やメールを頂きました皆さんには大変ご心配をお掛け致しました。
火災は本当に怖いです。
空気が乾燥する季節には火元には気を付け火の用心!
私たちも気を引き締めたいと思います。
最後に神戸市消防航空隊、加古川市消防隊の皆さん、また警察官の皆さん
深夜も休む事無く活動頂きありがとうございました。