テストフライトの日々
こんにちは。HAJIME-FACTORYです!
今日も暑いですね~!
今週は晴れの日が続く兵庫県です☀
来週は、また雨予報です。
HAJIME-FACTORYにとって雨の日が続けば調整フライトなど飛ばせないので困りますが晴れの日が続けてば「環境に優しく人に厳しい工房」なので、これまた暑いので困ります(^^;
特にシャッター側に西日が当たりますのでシャッターの側にある憩のスペースが、この季節は憩の場所になりません(^^;
という事で晴れの日が続きますのでヘリのセッティングフライトは進みます!暑いけど!
Bell206B-550sizeとBell222-700sizeの上空テストフライト!
Bell222の機体はGPをEPに変更したヒロボーのフレイヤーですが他のメーカーとは違うヒロボーならではの感触です。
この感触と言うのはヒロボーヘリを飛ばしたことが無い人は分からないと思いますが、何て言うのか・・・好きです(笑)
飛ばしたBell222もヒロボーならではの浮遊感とマイルドな操縦性で安定してますし飛ばしやすい!
しかし、まだ何かが違う!
まだ、このフレイヤーの良さを出せていないように感じる。
もう少し飛ばし込んでヘッドも含め変更するかどうか判断します。
このBell222の搭載メカの質問がありましたので記載しておきます。
サーボ:FUTABA S-HC500、BLS276SV
モーター:ALIGN 850MX
モーター:ALIGN 850MX
アンプ: HOBBYWING PLATINUM 130A-HV V4 BEC内蔵
ジャイロ:FUTABA CGY755
ジャイロ:FUTABA CGY755
スケールヘリはホバリングで眺めている時間も多いと思います。
だからこそホバリングの安定性と操縦性は重要です。
そして、ホバリングから進みながら徐々に上空へ上がり大きな旋回から円を描くように飛ばす。
その姿を楽しみながら真っすぐ走らす!
Bell206B-550sizeはOKなので引き渡しです。
下の写真は動画のスクリーンショットです。
今日のブログも最後まで読んで頂きありがとうございます。
それでは、次回のブログで(^^)
それでは、次回のブログで(^^)