おはようございます。(Facebook投稿記事)
おはようございます。
今日も激しい雨が降り続く加古川です。
先ほど地鳴りのような雷が鳴ってました

話しか変わりますが昨日、お客さんと話をしていて、あるラジコン商品に対して「需要あるのかな~」的な会話になりました。
そこで私から言わせて頂いたのは「需要を生み出すものです」と話をしました。
「売れるから作る」これは常識かもしれませんが逆に「需要を作り売る」という考えが必要だと思います。
その為には、様々な活動をしなければならないのですが捉え方を変える、常識を変えると新たな需要が見えてくると思います。
昔の例えば話で「靴を履いていない民族だから靴は売れない」と考えるか「靴を履いていない民族に靴を流行らせれば靴が爆発的に売れる」と考えるかにより企業戦略は変わりマーケティングも変わります。
次に「靴は行き渡ったので需要は無いと」捉えるか「靴に関係する商品を開発すれば靴の数だけ売れる」と考えるかで変わりますよね。
多くの人が「その事業は難しいよ」「今の時代は無理だよ」「その仕事は注文来ないよ」と言う事業こそ、オンリーワンになる事業だと思います。
もちろん、需要を作る、常識を変えると言う船を出港させれば、嵐や波を乗り越えていかなければならない事も多いと思いますが、向かうべく方向と理念そして一人でも多くの仲間がいれば辿り着けるのではないかと思います。
と偉そうに言ってますが「そんな事は分かっている」と怒られるかもしれませんが

言うのは簡単で、実行、実現するのは簡単ではないですよね

朝からRCヘリコプターとは全く関係無い話題になりました

HAJIME-FACTORYへの電話やチャットはRCヘリコプターの話題だけでなく様々な話題での会話も多いです。
でも、様々な会話が自分のエネルギーになってます
