ラジコンヘリコプターを始めるのにお勧めはありますか?
ハジメファクトリーへ相談があるメールの中に初心者(未経験者)の方から「ラジコンヘリコプターを始めるのにお勧めはありますか?」と聞かれることがあります。
私個人的な意見では言えば
1,シミュレーターでヘリコプターの動きや操縦感覚を学ぶ。
※壊れないからお金が掛からない、部屋で練習出来る、最近のシミュレーターはリアルである。
https://www.rc.futaba.co.jp/products/detail/I00000151
2,同時にラジコンヘリコプターを購入しシミュレーターでは学べないRCヘリコプターの構造やメンテナンス方法、点検方法また各名称を勉強する。
※ヘリコプターの点検が出来る事はヘリコプターパイロットとして最も大切な事です。
飛ばせる技術が向上してもヘリコプターの初歩的な構造や初歩的な点検が出来ないとヘリコプターパイロットとは言えない。
3,ホバリングがある程度、出来るようになるとRCヘリコプターで少しだけ浮かしシミュレーターとの違いを感じながら操縦を覚える。
※近くでラジコンヘリコプターを飛ばしている経験者がいれば相談し一緒に飛行を体験する事がお勧めです。
※販売店の未経験者や初心者でも誰もが飛ばせるヘリコプターという言葉だけを鵜呑みにしない。
航空法や規制の中でひと昔のように自由に、どこでも飛ばせる時代では無くなりました。
しかし、ヘリコプターを自らの操縦でホバリングする、飛ばせるという魅力は素晴らしいです。
スケールヘリコプターならば尚更、実機と同じヘリコプターが自ら操縦で浮く魅力は感動します。
ヘリコプターの操縦は難しいです。
だからこそ正しい知識と正しい技術を学んで欲しいと思います。
難しい事が出来た経験は感動します。
そして、更に高みを目指し練習します。
その先にあるのがRCヘリコプターの本当の魅力と醍醐味そして感動があります。
だからこそ、どのような時代でもその夢や希望を失ってほしくないと思います。
相談者が居なければHAJIME-FACTORYに相談してください。
HAJIME-FACTORYのネットワークや応援団また飛行クラブの皆さんの協力で一緒に夢と希望を叶えて行きましょう!
※工房に来られた未経験者や初心者はシミュレーターで練習してます。