ヘリコプター制作工房冥利に尽きる
「冥利に尽きる」
この言葉の使い方が正しいのかどうか分かりませんが「冥利に尽きる」と思う事がありました。
富山県で土木会社を経営されているOさんから約2年ぶりに突然、電話がありました。
Oさんは約2年半前にスケールヘリコプターの組込製作をお受けしたお客さんです。
Oさんはヘリコプター以外にも飛行機やレーシングドローンもされます。
しかもOさん所有の山?を整備しドローンのレース場まで作ってしまう程です!
動画を送って頂き拝見しましたが・・・操縦上手いです!素晴らしいコントロールです!!
私より遥かに大先輩の年齢でありながらレースドローンを、ここまでコントロールできる・・・
しかも、ゴーグルのモニターを見ながら適格にコントロールしている・・・
しかも、ゴーグルのモニターを見ながら適格にコントロールしている・・・
凄いわ!
私もFUNFUNの吉田店長に借りて操縦した事が1度ありますが・・・
無理無理!酔いそうになりました(^^;
車の助手席に乗ってスマホのモニター見ているだけで酔いますので(^^;
ラジコンヘリコプターも飛行機も、そしてドローンの操縦も上手いOさんから久しぶりに電話がありました。
久しぶりにの電話なので何かあったのかと思い「どうされましたか?」とお聞きすると開口一番に「声を聞きたくて」と!
ここから少し電話の内容を会話形式で書いていきます(^^)
私:「飛ばされてますか?」
Oさん:「なんのアクシデントも無く・・・と言うか1年ぶりに飛ばしてきて」
私:「1年ぶり?」
1年ぶりと聞いて「体調を崩されたのか・・・」と一瞬、脳裏を過りました。
私:「1年も?何かあったのですか?」
Oさん:「いや~最近、地べた這う車にハマってまして」
この話を聞いて一安心です(^^;
私:「車?ラジコンですか?エンジン?」
Oさん:「エンジンもやりますし電動もやります!自分でコース作って」
私:「えーーーーそうなんですか!コースまで作られたのですか!凄いですねーーー!」
私:「遊びに行こうかな~(笑)」
Oさん:「来てくださいよ~前からそう言ってるじゃないですか~!けいへんけど(来ないけど)(笑)」
私:「コロナがあるので行っては迷惑かな~と(笑)」
こんな会話がありながらヘリコプターの話題に入りました。
Oさん:「それで久しぶりにヘリ飛ばしたんだけど!ハジメさんに作ってもらったヘリ!いや~もう最高だね!やっぱり、これ(スケールヘリ)止めれませんね~」
私:「そりゃ~スケールヘリコプターは止めれませんよ(笑)」
Oさん:「このヘリがね~安定してて!1年間ほっちゃとったんやけど充電して飛ばしたんやけど」
Oさん:「いや~いいね~本当にいい!」
私:「良かったです!そう言って頂けて何よりです!」
Oさん:「もうこれ宝物です!どんだけ飛ばすのかというほど飛ばすんだけど機体のブレも無しに安定はしてるし」
Oさん:「いや~いい調整してもらって!満足そのものですわ」「本当にね~これはね~落とすとかなんとかって言うのは技量の問題なんですけど機体のセッティングに関しては、いや~もう素晴らしいもんですわ」
私:「そう言って頂ければ工房冥利に尽きます」
Oさん:「今日、改めて痛感して私の上に凄い上手な人がいて何気に飛ばしてみる?って言って飛ばしてもらったら」「いや~いいね~素晴らしい調整でいい感じだね~と言っとられました」
Oさん:「やっぱり素晴らしい!」
私:「ありがうとございます!そう言って頂けると本当に嬉しいです」
私:「私たちとすれば飛ばしてもらえるのが嬉しいので」
Oさん:「これから毎週飛ばそうと思います」
私:「動画をお待ちしておりますので(笑)」
Oさん:「勘弁してください!ドローンの動画も恥ずかしかったんですから」
と大笑いしながら会話が進みました。
ドローン登録制度の事で話が盛り上がったり積雪の話で盛り上がりました。
私:「Oさんの飛行場へ行きたいな~と思うのですが冬は雪が凄いですよね~」
Oさん:「ん~そうですね~4,5メートルありますけど」
私:「!!」「軽く言わんといてください(大笑い)」
私:「こっちでは想像もつきませんよ(笑)」「こっちでは2、30センチも積もったら大騒ぎですよ」
Oさん:「何いうとるんですか!そんなの(2、30センチの積雪)ホウキで掃いたら終わりですよ!氷柱なんかね~2メートル3メートル当たり前ですよ」
ここで、この雪の話題で大笑いしながら話をしました(^^)
Oさん:「Hさんは全国のお客さんがいらっしゃるので全国回って飛ばしている所に行くのもいいんじゃないですか?」「皆さん待ってますよ」
私:「そうなんですよね~全国どこに行っても多分、泊まるところはあると思います(笑)」
Oさん:「こっちに来てくださいよ~」
私:「納屋でも良いので泊まらせて下さいね」
Oさん:「何を言っとるのですか!もう大歓迎で高級な場所予約しますよ!背中も揉みますよ~(笑)」
Oさん:「Hさんの人柄なら全国の皆さん大歓迎してくれます!私も、そのひとりですよ」「いや~ね!ヘリが送られてきた時の、あの梱包!」「こんなに頑丈に木枠を作って大切に梱包してるのを見て感動しました」
そして色々と話題が広がり最後にOさんから
Oさん:「申し訳ないね~つまらない話に付き合ってもらってありがうとね~」「久しぶりに飛ばして嬉しくてね~血が騒いどったもんでね~(笑)」
この後も二人で大笑いしながら話をさせて頂きました(^^)
何て言うのか2年前に完成し引き渡したお客さんが、こうやって電話してきてくださると言うのは本当に嬉しいです!
お褒めの言葉も頂きましたが「飛ばして楽しい」と感じて頂け「飛ばしたい」と思って頂けるのはスケールヘリコプター制作工房として本当に冥利につきます。
こうやって引き渡しから何年経過してもお元気な声を届けて頂けたり、お手紙を頂いたりするのは本当に嬉しく制作工房のスタッフの一人として工房冥利につきます。
また梱包方法一つにしても当工房の想いを感じて頂けている事は本当に嬉しいです!
Oさん お電話頂き本当にありがとうございました!
そして、当工房で制作させて頂いたスケールヘリコプターに、これ以上ない評価を頂き本当にありがうとございます!
いつまでもご健康で空物ラジコンを楽しんで下さい(^^)
またお電話お待ちしております。動画もね(笑)
様々な報告や連絡がメールやLINEまた電話を通してご連絡がありますが皆さんから本当に嬉しい報告や光栄なメッセージを頂きます。
紹介しきれないほど日々、連絡がありますが今回は凄く久しぶりにお電話を頂いた富山県のOさんとの電話内容の一部を会話形式で書かせて頂きました(^^)
前回のBLOG記事を見ていない方はお時間があればご覧ください(^^)
HAJIME-FACTORY ホームページ
公式Facebook
公式YouTube