FC2ブログ

ハイプロダクト 訪問記

前回のBLOG記事「名古屋の金属加工職人」の松永さんと別れ翌日、岐阜県中津川市にあるローターブレード製造メーカーであるハイプロダクトの長瀬さんを訪ねに行きました。

その前に、余談ですが最近、電話やメッセージを頂く方々から
「ハジメさんのBLOGを全ページ読んでます」「いま、やっと〇〇ページまで読みました」
と言って頂ける方が増えております。
不定期更新で途中、全く記事の投稿をしていない月もあったり、内容の薄い記事や支離滅裂な記事また、やたら長い記事などありますが皆さんに読んで頂いている事に感謝です。
ありがとうございますm(__)m

一言お礼が言いたくて(^^)

という事で本題に入ります。

岐阜県中津川市のハイプロダクトへ向かう前に岡崎市のお客さん宅に行きフライト練習の成果と簡単な指導をさせて頂き岐阜に向けて走りました。
翌朝?どこに宿泊したの?と思われる方もいるかもしれませんので(いないかもしれませんが)お伝えします。
宿泊は・・・

車中泊です(笑)
寝るだけなのにホテルは勿体ない!
安城市の道の駅 デンパーク安城で車中泊しましたが翌朝は清々しかったです。

62964.jpg


HAJIME-FACTORYのリトルバードことエブリィは2メートル以上のスケールヘリコプターも積めるように台を作ってますので寝るには十分なスペースです(^^)
台の上にマットを敷けば車中泊可能なキャンピングカーに変身です。

20230410_173458.jpg


車中泊用にカーテンも取り付けてます。
このカーテン・・・バックドアの部分も含めて全部で・・・800円です!!
100均のフェルトをカーテンのように折ってアイロンかければ遮光カーテンの出来上がり!

本題に入ります(笑)

一般道を走り岐阜に向かってたのですが途中、渋滞が多く約束の時間に遅れそうなので高速を使い走りました。
そして、ローターブレード製造メーカーのハイプロダクトへ14時に到着です!!

20230331_163435.jpg


でも、長瀬さんがいません・・・
何度か声を掛けたのですが誰も出てきませんし反応が無い・・・
周りをウロウロしていると広い畑の向こうから人が歩いてくる・・・

20230331_163514.jpg

ん?
長瀬さん?

そして長瀬さんが戻ってきて私の顔をじーと見て不思議そうな顔というか、あなた誰?的な様子でした(^^;
マスクをしていたからなのか、久しぶり過ぎて(4~5年ぶり)私の雰囲気が変わったのか一瞬分からなかったようです(笑)

お久しぶりです。長瀬さん(^^)

20230331_1511242.jpg

という事でハイプロダクト訪問記は次回のBLOGで・・・

「いやいや本題以外の記事だけじゃないですか!」
と怒りのコメントが届きますので続けます(笑)

長瀬さんとも長いお付き合いですが仕事場つまりハイプロダクトのローターブレードが生れる現場へ訪問するのは初めてです!

早々に、仕事場を案内してもらいました。
入口を入ると、そこはすぐに工作室があります。

上には飛行機が沢山置いてます!

20230331_142021.jpg


テーブルにはスケールヘリ!

20230331_150627.jpg

そして各種、道具や工具がありました。
機体の調整やメンテナンスや製作また研究や加工などローターブレード製作以外は、この工作スペースで作業されてます。

20230331_150615.jpg


そして、その奥に進むと・・・

そう!
ここからがハイプロダクトのローター製作室です!!

20230331_142050.jpg


ここで、数々の名ローターを生んできたんだ・・・

20230331_150716.jpg


長瀬さんはF3Cやスポーツフライトのローターブレードメーカーとして全盛期の頃は数名の世界チャンプも誕生させてます!
また老舗メーカーとして日本のラジコンショップでハイプロダクトのローターを置いていないショップは無いほどのブランドです。
もちろん、世界にもハイプロダクトのローターの愛好者は沢山います。

20230331_150535.jpg


今でこそ全盛期の頃に比べると減ってはいますが各ショップに行けばハイプロダクトの様々な種類、タイプのローターが置いてます。

ここで作っているのか・・・

なんて言うか感慨深いものがあります!
日々、ここに座り真剣な眼差しで製造している・・・のか・・・
妥協しないローター作り!
研究と試作を繰り返してきたスペース・・・

なんていうか・・・一つのローターブレードが誕生する光景が見えそうです・・・

20230331_150515.jpg

それと・・・
HAJIME-FACTORYの制作室より広くてキレイです(笑)

周りには数多くのメインローターブレードの型が置いてある。
これ・・・ほんの一部です・・・

20230331_150449-2.jpg

こちらの型はテールローターです・・・
こんなにあるの・・・

20230331_150552.jpg

これが、ローターブレードの型です。
この型1つ作るのに〇〇〇万円です・・・

20230331_150425.jpg

あっ!奥に何かローターが置いてある・・・
これって・・・もしかして・・・

20230331_150728.jpg

という事で続きは次回のBLOGで!^m^

それでは次回のBLOG「ハイプロダクト 訪問記パート2」をお楽しみに!!

ん~・・・パート3まで続きそうですが(^^;

Comment 0

There are no comments yet.

Leave a comment