深夜のつぶやき
今日もHAJIME-FACTORYへ様々な相談や依頼がありました。
その相談や依頼の中には「難しいこと」や「不可能と思われること」また「経験や知識がないこと」やもあります。
そして「入手困難なもの」や「無いもの」もあります。
しかし、HAJIME-FACTORYの基本的な考えは「まず何とか出来ないか」を本気で考え行動するところから始まります。
やってみないと分からない事も沢山あります。
調べて見ないと分からない事も沢山あります。
私たちだけでなく知識と経験を持っている人に知恵と力を借りる事もあります。
多くの時間を費やす事もあります。
その全ては依頼者の希望を「何とか出来ないか」という事を真剣に捉え本気で考える所からスタートするからです。
その「何とか出来ないか」という私たちに力を貸してくれている仲間もいます。
彼はHAJIME-FACTORYに力を貸してくれていますが実際は、その先にいる依頼者に力を貸してくれているという事だと思います。
どこに相談しても断られるような事も「分かった。やってみるよ」という言葉が返ってきます。
自分の為では無く「人」の為に力を貸してくれる。
その「分かった。やってみるよ」という言葉は簡単なのかもしれないが実際に「何とかしよう」と知恵を絞り知識と経験を生かし形にするというのは難しく時間が掛かる事ばかりです。
私たちの時間は有限です。
どのように動いても1日24時間そして1年365日しかありません。
だからこそ、真剣に捉え本気で考え全力で動きます。
その基本となる原動力は「何とかしたい」という考えです。
そして「何とかしたい」と思える「依頼者」も私たちの原動力です。
その原動力に更に力を貸してくれている職人仲間や純粋にHAJIME-FACTORYを応援してくれている応援団もまた、私たちの原動力です。
そう感じた一日でした!