航空隊のクルーが作るチームグッズのTシャツの話しとドクターヘリ記念Tシャツの締め切りについて
こんにちは。
ひとつ前のBLOG「和歌山ドクターヘリ(Doctor Heli)20周年 記念 Tシャツのお知らせ」の記事の中で「本来、このようなTシャツは全国の航空隊が独自で作成しスタッフ/クルーや関係者が着る為に配ります。」という話しをしましたが、全国全ての航空隊でTシャツやグッズなどのチームグッズを作成している訳では無いと思います。
話しを進めて行く前に「和歌山ドクターヘリ(Doctor Heli)20周年 記念 Tシャツのお知らせ」を読まれた応援団の方々から既に申し込みが入ってます(^^)
まだ記事を見られていない方は是非、読んでみてください。
ここで「和歌山ドクターヘリ 20周年記念 Tシャツ」の申し込み期限と価格のお知らせです。
申込期間は7月中旬という事でしたが少し早まりまして7月9日締め切りです。
価格は、ある程度の数が纏まったので1着「3,000円」のようです。
納期は締め切り後、約1カ月です。
ご希望の方は早めにお申し込み下さい。
この航空隊クルーの方々が作るTシャツやグッズは、全てクルーの方々の中で誰かが企画しないと作る事は無いと思います。
クルーの誰かが企画し皆で話し合いながらグッズを作り、クルーの皆さんやスタッフまた関係者の方々が、それぞれ購入してます。
その為、一般から申し込みを受ける事は殆ど無いです。
HAJIME-FACTORYのポロシャツと似てます。
HAJIME-FACTORYのポロシャツも当工房が企画し作った訳では無く当時のFAN TEAMメンバーが企画し、応援団の皆さんに買って頂いたという感じです。
ただ、航空隊クルーの皆さんが作るグッズとは違い、FacebookやBLOGで告知して皆さんから申し込みを受けさせて頂きました。
そういった意味で言えば、今回の「和歌山ドクターヘリ(Doctor Heli)20周年 記念 Tシャツのお知らせ」も同じような感じですが、実際にドクターヘリクルー仲間で着るTシャツを一般から申し込みを受け付けると言うのは、珍しいと思います。
そんな航空隊クルーが作成するTシャツやグッズは殆どSNSに投稿される事はありません。
HAJIME-FACTORYとしても投稿する事はありません。
HAJIME-FACTORYとしても投稿する事はありません。
航空隊クルーの皆さんで作るチームグッズは他県の航空隊仲間と会った時にお互い交換したり、プレゼントしたりと航空隊仲間同士の交流で配ったりする事もあります。
そして、それぞれ独自のデザインをされてますが、そのデザインも殆どクルーの中で得意?な方がデザインされます。
どこの航空隊も、このデザインがプロ顔負けです。
もちろん、最終的には印刷会社のデザイナーさんが纏めるのですがデザイン企画や構成はクルーの方がされてます。
という事で今回、工房に届いた航空隊クルーが作成したTシャツを紹介します。
もちろん、BLOG掲載の許可は頂きました。
これが、また貴重な記念Tシャツと素晴らしいデザインです!!
先日、航空隊クルーの方から頂いたTシャツは・・・
広島G7サミットを記念して警察航空隊クルーの皆さんが作成し着用したTシャツです!
表の左胸にあるヘリコプターのデザインはG7 SUMMITの文字をヘリコプターデザインで作成されてます。
凄くないですか!この発想力とセンス!
警察航空隊クルーとは思えないです。
仕事(勤務先)を間違えたのでは(笑)
その下にPOLICE AVIATION UNIT
そして、メインの背中のデザインです。
いや~素晴らしいデザイン!
今回のG7サミットは歴史的なサミットだったと個人的には思います。
その広島で開催されたG7サミットの文字に宮島の大鳥居がヘリポートの上に聳え立ってます。
広島と言えば「もみじ(紅葉)」が有名ですが、その「もみじ」が背中に舞ってます。
そして、大鳥居の上には、今回、任務を遂行した警察航空隊ヘリコプターのシルエットがズラリと並んでます。
ここで、このデザインには、意味(コンセプト)があるという事を書いていきたいと思います。
次の写真のA~Fのコンセプトを説明します。
A:言わずと知れたヘリポートですがHのマークは本来、HELICOPTERのHですがHIROSIMAのHという意味もあります。
B:広島県宮島の世界遺産「嚴島神社」の大鳥居
「嚴島神社」大鳥居の特徴を、しっかり捉えたイラストで尚且つ迫力と存在感があります。
「嚴島神社」大鳥居の特徴を、しっかり捉えたイラストで尚且つ迫力と存在感があります。
C:広島サミットのG7の文字ですが実は07という数字も兼ねてます。
この07という数字は滑走路の数字2ケタ番号を表してます。
D:23という数字は先ほど説明した滑走路の数字を表してますが、本来07の数字の反方位は25なのですが、23年なので23にしてます。
滑走路の数字は磁方位を基準にして付けられてますので07の反方位は25になります。
この数字は実際の滑走路に書かれているように反転させてます。
E:広島を象徴するモミジを描いてますがダウンウォッシュで舞っている様を現しています。
F:今回のG7サミットで任務についた警察航空隊のヘリコプター群です。
ここに描かれているヘリコプターのシルエットで、機種を全て分かりますか?(^^)
実は、警察航空隊の方から「HAJIMEさん全て分かりますか?」と質問され全て回答を出し、見事、大正解でした!!!
クルーの方から「全て正解する人はかなりのマニアです。」と言われました。
クルーの方から「全て正解する人はかなりのマニアです。」と言われました。
やりました!私はヘリコプターマニア認定です(笑)
皆さん分かりますか?(^^)
この警察航空隊 G7サミット記念Tシャツは本当に素晴らしいデザインとコンセプトです!
これだけのデザインをデザイナーさんでは無くクルーの方が作成されたという事が凄いですよね。
ほんと素晴らしい広島G7サミットの記念Tシャツです!
それぞれの航空隊の趣向を凝らしたデザインTシャツやグッズは関係者以外に殆ど配られる事が無いのでヘリコプターファンからすれば魅力あるグッズですよね。
という事で全国の航空隊クルーの方々が作るTシャツの紹介でした!
今回も恒例の誤字脱字がありましたら前後の文章でお察しください(^^;
それでは次回のBLOGもお楽しみに(^^)